午前中外出しなくてはいけなかった私。
今までシナモンがねむねむのお昼過ぎにしか
留守番させたことがなかったのでちょっと心配。。。
自分の準備はいつしよう?出かける前に散歩して疲れさせよう。。
頭の中で段取りがぐるぐる。
7:00 シナモン朝ご飯
その後クレートに入れ、私たちの朝ご飯
シナモンときどき吠える。としさん会社へ
8:15 クレートから出す。このあとで化粧はすませておく
8:40 30分くらいお散歩。
帰宅後おしっこ、うんち。シナモン眠くなる。しめしめ。
9:40 クレートに入れる。大急ぎで着替える
9:50 静かに出かける。
今までなら、ついでに横浜まで出て買い物でもして帰るところだけど
今日はまっすぐ帰りますー!
逗子まで戻ってきて、近所で日用品だけ買い物して、
12:40に帰宅。吠えてはいないようです。
でもドアを開けたら鍵をあける音で気がついたみたいで
クレートをがたがたさせて、ちょっと吠えた。
またまた急いで着替えて、シナモンが静かになってからクレートから出して
急いでおしっこに連れて行きました。
留守中はどうしてたのかなー。
コングの中身がなくなった後はちょっと吠えたりもしたのかな?
その後は眠っていてくれたかな?
最近私の食事中は、こんなおねだり顔をして見上げてます。
そんな顔してもあげないよー。
byよち

お邪魔しまーす♪
「シナモンくん、おねだりの時はもっとにじりよって
よちさんのお膝の上に、たっぷりおヨダをしみこませて
上目遣いをするんだもんね~」 とチョッパーが申しておりました。
ま、この方法でも貰えないってことはシナモンくんには内緒でおねがいします!
いいねいいね
よちさん、今日もご苦労さま。
寄り道もしないで直帰、毎日がシナモン中心に回っていますね。
シナモン「シメシメ 幸せ~♪」
アルスも子犬の頃、ケージに入れて留守番させてた時は、玄関でカギがカチャって回る音と同時に「ギャンギャン」バタバタでした。
2頭目の子達からは、そんな思い出がないって事は、最初の子(アルス)ほど構ってもらえなかったから、子犬心に自覚してたのかも。
シナモンのやることって(ウンチ攻撃とか)アルスとソックリで笑ってしまいます。
最初の子って、手をかけてもらえるし愛情独り占めだし、しかもそれを自覚してるってところが強敵ですぅ。(笑)
よちさん、がんばれっ!(爆)
いいねいいね
チョッパーママさん、初めまして!
チョッパーくんの様子はいつもブログで拝見してます♪顔の白いところが少ないのがシナモンと似ていて、とっても親近感を感じてます!
シナモンはまだ小さくてあごの先が私の膝に乗っかるくらいだけど、そのうち大きくなったら膝の上にヨダレですかね!
いいねいいね
aruceさん
そうなんですー、すっかり生活が一転しました~。
私も仕事で出かけるなら、躊躇する余裕もなく、はい、お留守番してなさいっ!ってなったのでしょうけど、今は時間があるのでどうしても構ってしまいますね。たしかに最初の子はきっとそういうものですね。。。と末っ子の私は実感してます(笑)
でも今は大人の風格のアルスも子供のときはシナモンと同じだったんですね~!
いいねいいね
ここでは、よちさんと呼んだ方がいいのかしら?
おひさしぶり。kizoだよ。
そして、一日遅れたけれど・・・Happy★Birthday!!
年賀状を見てびっくり!
あのよちさんが、犬を!しかもボクサーときて二度ビックリ!!
生活が一転・・・ほんとだね~。
外出して用件済ませてまっすぐ帰っているなんて!
いつかお邪魔して、シナモン君に会いたいです。
ブログチェックしているからねー、楽しみにしてマース。
ではまた♪
いいねいいね
kizo、ありがとう!
ブログも見てくれてうれしいよー!
これからも私の楽しい奮闘生活を応援してくださーい。
ぜひシナモンに会いに来てね♪
いいねいいね