土曜日の散歩のつづきもあるけど、
今日も新しい場所に行ったのでそちらの話をー。
桜の様子を見に行ったハイランドで、公園で水汲みをしていたら
自身も大型犬を飼っているという方から話しかけられ、
近くに犬を遊ばせるのにいい場所があると教えてもらいました。
教えてもらった方向に歩いて行くと、途中に小さな公園がありました。
公園名を見たらそこはもう鎌倉市。
でも水道があるのがうれしい!こんな小さな公園なのに。
やっぱり鎌倉市のほうが設備が整ってる!?
さらにこっちのほうかなーと住宅街を歩いていくと、広々した場所が!
きっとここですね!
進んで行くと、上に向かう舗装道路と林の中の道とに分岐していたので
上のほうへ行ってみました。
けっこう登ったところに水道局の施設が。
水道山というところだと聞いたのですが、これが名前の由来ですね。。。
頂上は広場になっていました。見晴らしもよいです!
でも犬を遊ばせるのはちょっと下ったところにあるこちらですね。
ここならたしかに人はあんまり入って来そうもない。。。
さっきの分岐点まで戻って、林の中の道も歩いてみたら
「パノラマ台」と「名越切通し」を指すサインが。
「名越切通し」のほうを覗いてみたら、とてもシナモン連れで行けそうもない
狭くて急な道が見えたので、「パノラマ台」のほうに行ってみました。
そっちも急な階段をけっこう登るはめになったので、
下りのことを考えてちょっと後悔したけど。。。
着いてみたら、びっくりするくらい狭い場所!
でも「パノラマ台」というだけあって眺望は抜群!360度見渡せます。
逗子の海も見えるし、
江ノ島も見えます。
これで富士山が見えたら最高!今日は曇りで残念。。。
下りは、シナモンの突然ダッシュに怒ってばかりでしたが、いい所だったね!
今度はとしさんを連れて行ってあげよう。
今日のハイランドの桜。やっぱり週末は満開だ~!
byよち

わ~、こんな場所もあるんですね!
全然知らなかったな~!
ボクサーって本当にパワフルだからなかなかアンリーシュで遊ばせてあげられないですよね、うちの近くにも公園があるんですが、ドッグパークってわけじゃないので、放してあげられなくてかわいそうなんです。
いいねいいね
タイちゃんママさん
ね~、いろんなところがあるものですね。
シナモンもボクサークラブの訓練会のときしか放してあげられなかったのですが、
狂犬病予防注射が済んで、今日やっと市への犬の登録が完了したので、
これで市のドッグラン(歩いて行ける唯一のドッグラン)で遊べるようになりましたよー。
いいねいいね