チョッパーくんのまねして、ドッグタグ作っちゃった!
通常のものだとシナモンにはちょっと大きいかなと思ったので、
5分の3の大きさのペット用のにしてみました。
でもこれ、小さいだけあって文字は3行しか入りません。。。
やっと届いた鑑札と注射済票といっしょに首輪に付けてみました。
シナモンに付けてみたら、ジャラジャラしてちょっと気になるようす。
でもこれで迷子になっても安心。いや、ならないでちょうだい!
さっそく、このまま散歩へ。
歩き出してしまえば、もう気にならないみたいです。
それより、外だ、外だー!って感じです。
さて、桜の様子はどうでしょうか?
田越川ぞいを歩いてみました。
あれ、もう散り始めてる?満開になったところ見てないんだけど。。。
蘆花記念公園の桜も同様。。。
花見客は盛り上がってるようだけど。
昨日の雨で散ってしまったのかな?
今年はせっかく毎日逗子の桜が楽しめると思ったのに、
1日も満開が見られずに終わるのか。。。
ところで、上に出てくる蘆花記念公園は私のお気に入りの公園です。
写真の広場は、遊具などはなくすっきりしているし、トイレもあるし!
広場の上には郷土資料館があるのですが、
そこまでの、逗子の海が見える景色の良いぐねぐね道も楽しいです。
郷土資料館より上もハイキングコースになっているらしいので
そのうちチャレンジしてみよーっと。
byよち

シナモンくんもドッグタグ作ったんですね♪
ひそかな迷子札ブーム(?)に、チョッパーママはニンマリです。
まだ体のちいさいシナモンくんには人間用は大きすぎるかもしれませんね~。体が大きくなったらまた新調するってのも楽しみでいいかもしれませんよ♪
桜の満開って、難しいですよね~。あれ?っと思うともう葉っぱがニョキニョキでてきてますもんね。
チョッパーママは、自分が見た中で一番綺麗って思ったときを満開としています☆
逗子にも蘆花公園があるんですね。世田谷にも蘆花公園がありますが同じ系列(??)かしら?
いいねいいね
チョッパーママさんナイスなアイデアありがとうございます!
大きくなったら、人間用のをつくろーっと♪小さいのは枠ゴムも付けられなかったし。
桜、もう葉っぱニョキニョキでがっかりです。明日はもっときれい!っとヨクバッたら不満足で終わってしまいました。。。
世田谷にも蘆花公園があるんですね、ってそういえば駅がありますね!
徳冨蘆花のことは、実は作品も読んだことないしよく知らなかったのですが、今調べました!「逗子に住んでいたこともあって、代表作の不如帰は逗子を舞台に書かかれた」ふーん、そうなんだ。読んでみなくっちゃ!読めるかな。。。
いいねいいね
ちょうどうちらも日曜日に蘆花記念公園あたりを散歩したよ。
ちなみに郷土資料館より上は、ちょっとした登山です。
古墳があったり、眺めが良かったりして楽しいけど、予想以上に疲れるよ~。
いいねいいね
つっちーさん
おー、情報ありがと。
そうかー、郷土資料館の上はけっこう大変なのね。犬といっしょは難しそうだね。
まずは人間だけで行ってみるよ。
いいねいいね
いやいや、としさんがいれば大丈夫でしょう。
よちさんだけでシナモンを連れてあの山登りは大変そうだけど。。。
今日はゆうき食堂でお昼を食べた後、披露山公園から逗子浪子不動まで抜けるハイキングコースを歩いてみました。
いいねいいね
つっちーさん
そうかい、じゃ2人で散歩に行くとき行ってみるね。
おー、さっきちょうどその披露山公園からのハイキングコースを、シナモンと2人で行って来たよ。下りのぬかるみ道でけっこう大変だった。もう1人では行きません(涙)
いいねいいね