またしても我が家にアマゾンからお届けもの♪
これはうすーい一眼レフ!
ではなく、
ボクサーの飼い方の本でした~!
“Boxer: Your Happy Healthy Pet”
おっと、また物見高い子が来ましたね~。
この本はかわいいボクサーの写真もけっこう載っているんだけど、
なぜかトレーニングの章は、毛むくじゃらの謎の小型犬のイラストで説明されています。
いろいろな犬種の本で使い回しているのかな? 付属のDVDにもボクサーだけでなく、
シェパードやラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバーなんかも出てくるし。。。
DVDの内容はトレーニングのやり方です。
でもこれ、アメリカのなので当然字幕なしで、
見ている私の意識はだんだん遠のいていく~~~。
もう”Good boy!” “Good girl!” しか聞こえてきません。
なんか「問題行動の直し方」で「飛びつき編」をやっていたような。。。
byよち

総て横文字の本&DVD・・・辛いです。
読もう聴こうとするよちさんは偉い!
以前、関西の有名な訓練士がベルギーにベルギー式訓練法を勉強に行って、そこで作った訓練のためのDVDというものをいただきました。
美しいベルギーを背景に、解説が「関西弁」!(爆)
いいねいいね
そうなんですよね、”GOOD BOY!!”とか”GOOD GIRL”ばっかですよね(笑)それにしても、表紙のボクサーはシナモン君に瓜二つですね!!!
私もこっちのボクサー誌でタイちゃん似を見つけましたが、わが子と似てる子を発見すると、なんだか親近感が沸きますよね!
私も日々勉強です~!
いいねいいね
aruceさん
家に届いた直後にざっと見て、そのあと見てませんが。。。
背景がベルギーなのに、関西弁ですか!
日本を遠く離れて海外に旅行に行ったのに、関西弁の日本人と隣合わせになってしまう感じですね。。。(笑)
いいねいいね
タイちゃんママさん
ほめて育てなさいですね~。
額と鼻とあごにちょっと白いところがあるところなんか、シナモンに似てますよね。DVDにはブリンドルの子犬が出て来たので、ちょっとタイちゃんに似てる?なんて思いながら見てました~。
いいねいいね