山梨にはキャンプをしに行きました。
大人ふたりの気楽で、シナモンがいないからちょっとさびしいキャンプ。
今回は、南アルプス三景園オートキャンプ場。
シナモンと行けそうかどうかの下見も兼ねて、犬連れ可のところにしました。
1日目は雨。。。
家を出る直前に大雨が降り始め、現地に着いても小雨が降っていました。
雨の日のテント設営はつらい。。。
せっかく景色のよいサイトにしてもらえたけど、この天気では。。。
途中で買ったお刺身とかをつまみ、
ワインを飲みながら「ワインと外交」を読む。この本、おもしろかったです。
夜ご飯は、農協の直売所で買った野菜の出番です。ピーマンの肉詰めとコーンスープ。
ずっと小雨だった雨ですが、夜中から強く降り出しました。
そのせいでタープの脚が1本倒れてしまい、夜中に修復作業発生。。。
そして、テントの防水加工がかなり弱くなっていたようで、上からも下からも横からも浸水が!最近キャンプはずっと雨に当たらなかったので気がつかなかった。。。
次の日も降り続いたらどうしようかと思いましたが、なんとか朝6時ごろにやんでくれ、ほっとしました。
今回はシナモンがいたら大変でした。ぬれたシナモンをテントに入れなくてはいけなかったし、浸水騒動もおこったし!犬連れキャンプは、雨が降った場合のことをちゃんと考えてから出かけないといけないと思い知りました~。
byよち

浸水!お疲れさまでした^^
寝れていないのでは?
でも、帰りの日には雨が上がったようでよかったですね♪
雨の中の片付けは大変ですもんね~
私は最近キャンプに行けていないのですが、豪雨の最中の撤収作業が大変だったのを思い出します^^;
いいねいいね
キャンプに雨が降ってしまうとは残念でしたね
ある意味貴重な体験をされたのではないでしょうか
シナモン君も大変だったことでしょう
いいねいいね
大人二人でノンビリとワインを傾けて・・・いい雰囲気ですが、浸水騒ぎは大変でしたね。
大雨のキャンプ、シナモンが居なくて良かったと思っても、それでも居ないのは寂しかったでしょう?
虎龍が月末に出所です。(笑)
長いお勤めご苦労さんです。
シナモンはあと暫く我慢ですね。
いいねいいね
aquapooさん
そのとおりです、初日の夜はあんまり眠れませんでした~。。。
雨の設営のほうが雨の撤収よりましですよね。家に帰ってからもう一回ぜんぶ広げて乾かさないといけないですし。
いいねいいね
ノーベル賞候補犬メイゴンサンの兄さん
ずーっと雨じゃなくてよかったです~。
いいねいいね
aruceさん
シナモンがいなくてとても気楽でしたけど、ほかの犬連れキャンパーがちょっとうらやましかったです~。
そういえば虎龍、もう半年たつのですね。お誕生日は我が家ですね♪
シナモンはまだまだ修行です。。。でも9月23日は休日なので訓練所に行こうかな。(あれ、シナモンたちの誕生日は毎年休日だ!?)
いいねいいね