明日はやっと逗子にも雨が降るらしい。
私が重い腰をあげて、やっとプランターの古い土の日光消毒を始めるとこうなるのね。
今まで数週間降っていなかったのに。。。
シナモンが我が家に来て二階にも上げることになって、あわててベランダから片付けたアサガオとゴーヤのプランター。(いったいいつの話だ)
そのプランター4つをずっと家の裏に放置していたのですが、やっと片付ける気になったのです。
まだプランター1つ分しか取りかかってないけどね。。。
それと同時に種まきの準備。今年は種から花を育ててみることにします。
苗は高くてたくさんは買えないから、種で増やして花壇と鉢を花いっぱいにしたいなーと思って。
まずは大好きなビオラとパンジーから。
ほんとは8月中に種まきをしたほうがいいらしいことに気づいてちょっとあせってます。あわてて種まき用の土も買ったけど、まだ届かない。。。
あとはお店で見て気に入ったネモフィラという花。
こちらはもう少し遅い時期にまいてだいじょうみたい。
種の袋には「この袋で育つ苗の本数:およそ20本」というように数が書かれているけど、私にうまく育てられるかな? パンジーとビオラとで40本も苗ができちゃったらどうしよう!とか今は楽しく想像してますが。。。
実はさっき「サカタのタネ」のオンラインショップで、すごく気に入ったのに実店舗では売り切れていた、ビオラの「ソルベシリーズ」の種を発見して2種類買ってしまったので、ぜんぶで80本できちゃうかしら~~~!
あ、シナモンさん、お花にいたずらはだめですよ!
byよち

お花か~、私もやってみたいんですが、強風になると花壇で花の部分おみがもげたりするので、ここじゃ咲かせても保てなそうで(涙)家庭菜園とかもやってみたいんですけどね。
このシナモン君のシワシワに触りたいです~(笑)
いいねいいね
シナモンちゃんの足の長さ僕の背丈より長いナーって いつも思うよ 顔が良いんだな
いいねいいね
タイちゃんママさん
強風地域はお花にもつらい環境なんですね。
野菜ならなにかできるかな。風に強いのってなんだろう。。。
シナモン、”フンッ”ってかんじの顔してますねー。
いいねいいね
ノーベル賞候補犬トウカツ地区代表メイゴンサンさん
そそ、ボクサーって意外と足が長いんですよね。
いいねいいね