四国に行って来ました~。
としさんも私もなんと20年ぐらいぶりの四国です!
シナモンの兄弟、虎と龍の飼い主さんjunkoママのお誘いで、まずは虎龍の暮らす高知へ。
台風の接近で、飛行機が飛ぶのか心配だった10月31日。
当日になったらだいじょうぶで、9:10発のJAL1483便は定刻に羽田を出発しました。
ちなみにこの日は、羽田空港からの国際線定期便の就航開始日。京浜急行の国際線ターミナル駅では、オープニングセレモニーの準備をしていましたよ。
無事についた高知は、残念ながら小雨がぱらつく空模様。
龍馬パパとjunkoママに高知の街を案内していただいたあと、ひろめ食堂というところでお昼ご飯を食べました。
ここは飲食店を中心にいろいろなお店が集まった屋台村のような施設。
とてもにぎわっていましたよ。
藁焼たたき専門店明神丸はすごい炎で実演中。
カツオの塩たたき、とてもおいしかったです♪
さあ、ご飯のあとはいよいよ虎龍との初めての対面です!
元気よく飛びついて歓迎してくれました~(笑)
虎です。
こちらが龍。
2匹とも兄弟だけあって、シナモンとそっくり!
動作や鼻息までも同じようでおもしろかったです。
お家では、junkoママたちの娘さんのありぽんたさんにも会えました♪
このあととしさんと私は牧野植物園へ。
ここはjunkoママたちも、私の高知出身の友人もおすすめの場所なのに、雨で残念。
建物の中だからだいじょうぶかなと思ったら、けっこう外を歩く機会があるのです。
晴れてたら、ここからの景色はきれいなんだろうな。。。
温室も雨だとちょっと遠いぞ。
大きなサボテン。赤いのは何かな?
このコーナー、とてもいい雰囲気でした。
つづく
byよち

お帰り~♪
本場のタタキ、大ぶりで美味しそう!
龍馬人気で活気がありますね。
虎龍も元気そうで安心しました。
それにしても、雨は残念ですよね。
続き 待ってます。
いいねいいね
aruceさん
やっぱり本場のタタキはおいしいですね。
虎龍も元気でシナモンそっくりで、会えてよかったです♪
ではこれから続きを書きますよ~。
いいねいいね