四国旅行 香川 その4

花月家では犬たちと遊んだりおしゃべりしたりとっても楽しい時間を過ごしました♪
そのあと高松を案内してもらいました~。
kagawa110314.jpg
普通の道路脇なんだけど景色がよいところ。
なぜかカメムシがいっぱいまとわりついてきて大変だったけど。。。
kagawa110308.jpg
四国八十八箇所82番の根香寺(ねごろじ)。
私たちが行ったときはまだ早かったけど、紅葉がきれいなところだそうです。緑のもみじもきれいでしたよ。
kagawa110309.jpg
建築めぐり、香川県庁。
丹下健三の設計により1958年に建設されたそうです。
休日なので、残念ながら外から見るだけ~。
kagawa110310.jpg
こちらも丹下健三による香川県立体育館。1964年建設だそうです。
どちらも高度成長期の勢いを感じますねぇ。
最後に海沿いのサンポート高松をぶらぶら。
私は瀬戸内海ってあまり見たことがなかったと思うんだけど、島が連なって見える景色は、私のよく知っている海とはぜんぜん違って心惹かれました。またこの海を見に来たいです。次は島も行ってみたいな。
帰りの飛行機は高松空港を19:20発のJAL1414便。
自分が泊まったホテルからリムジンバスって乗ったことがなかったけど、移動がなくて便利ですね!しかも高松駅のすぐそばの立地なのに、このホテルが始発では駅は次。途中の停留所でどんどん人が乗って来てかなりいっぱいだったら早く乗れてよかった~。
空港にはイサム・ノグチの作品「TIME & SPACE」があるというので、いっしょうけんめい窓の外を見ていました。「あ、あれだ!」と見つけたんだけど、バスがあまりにも高速で走り過ぎたのでよく見えませんでした。。。
でも家に帰ってよく調べたら、高松空港の3階には「TIME & SPACE 展望スポット」なる場所があり、その作品を見下ろすことができるそうです!くやしい。調査が足りなかった。。。
kagawa110313.jpg
夜ご飯は飛行機の中で。
ほんとは「天ぷらうどん巻寿司」というのが食べたかったけど売り切れていたので、穴子が入っているという「さぬき巻き」にしました。
飛行機も混んでいました。休日の最終便だもんね。
junkoママ家のみなさん、花月家のみなさん、ありがとうございました!たのしい四国の旅になりました~。
おわり

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中