おうちに帰ってきたシナモンくん。さて、訓練の成果は?
1日目と2日目は遠くまで散歩に行くのはやめて、家の中や前の私道で「後へ」や「スワレ」「マテ」の練習をしたりちょっと表を歩くだけにし、3日目にやっと軽く近所を歩いてみました。
おー、シナモンくん、以前と違いますよ!
多少前に出ることもあるけど、ちょっと歩くのが速いよーという感じで、前のようにぐいぐい引っ張るのとは違います。そして、チョークチェーンで合図したり「後へ」と声をかけたりしたらちゃんと反応してくれます。帰り道なんて、ずっとちゃんと横について歩いてくれましたよ。
これなら、お散歩も楽しいぞ!
と思ったのもつかの間、4日目はちょっとグイグイだったなー。声をかけてもボールを見せて気を引いても、前日みたいには反応してくれませんでした。特に排泄場所を探すときと他の犬に会ったときには、以前どおりに引っ張られました~。
今日はカメラを持って行ってもだいじょうぶかな、などと思った私の気のゆるみを悟られたか!?
結局写真が撮れたのは、ドッグラン内で休憩中のときだけだった。。。
いつも横について歩いてくれる日は訪れるのかね?

名前を変えてみました!タイちゃんママです!
わかります。。本当によくわかります(涙)
最近タイソンも初めて外に出るお散歩は、大興奮でコースの半分はグイグイいくので、ご飯の前とかに行くようにしてます。
あと、ちょっと遊んだりしてパワーを減らしてから(笑)
でも子供とか、ほかの犬を見たりすると”遊んで~!!”とまたグイグイがいきなり始まるのでけっこう危ないんですよね。
気ぬけないというか。
でも、人間だったらエネルギーありまくりな年齢ですもんね。
制御するのもかわいそうですが、頑張って教えていきます!
お互いに頑張りましょうね!!
いいねいいね
タイ君ママさん
タイソンくんも大人になったもんね♪
私もいっしょに走って最初に疲れさせたりしてましたー(笑)。でも自分が疲れちゃうんだけど。。。
家の前の私道(ほんの数メートル。。。)では横について歩いてくれるようになったのですが、そこから表に出ようとすると「行くぜー!」って感じでグイグイになってしまいがちですす。あと、やっぱり自分に興味を持っているそぶりを見せる人間とか、ほかの犬がいるとだめですねー。昨日も犬好きなおじさんに「おいで、おいで」ってあおられて大興奮して道の真ん中に飛び出してしまい車を止めることになり危険でした。。。
ほんと、散歩中は気が抜けないですよね!
お互いがんばりましょう!
いいねいいね