シナモンくんのこだわり

シナモンと私が毎日繰り広げる戦い。
それは、ソファカバーについて!
シナモンはカバーがかかっているのが嫌みたい。カバーをはがしちゃったり、背もたれやアームにかかっている部分を踏みつけて座面のクッションとの間に押し込んじゃったりします。
kodawari121703.jpg
器用というかなんというか。。。
そんなシナモンをソファの上からどかしてカバーをかけ直そうとする私。
でもシナモンも直させまいとそこから動かないので、おもちゃを離れたところに投げて取りに行った隙に直す。シナモンはあっという間に舞い戻って来るので、また投げる、の繰り返し。。。
kodawari121702.jpg
シナモンくん、きみはヨダレとか目ヤニをソファに付けちゃうし、毛もよく抜けるよね。
ときどきおしっこをちょろちょろーっと垂らしてたりもするじゃない!
kodawari121704.jpg
今まで濃い色のカバーだったから気がつかなかったけど、シナモンがよく寝てるあたりのカバーの汚れること!
だからちゃんとカバーの上にいてください!
kodawari121701.jpg
座面はいちおう覆われているから、今日のところはこれで許してあげるか。
kodawari121705.jpg
あごの下だけカバーをはずしちゃったときは、タオルを敷いてみたり。。。

シナモンくんのこだわり」への6件のフィードバック

  1. ひゃ~♪可愛いです!
    くしゃくしゃの顔がたまりませんね(^-^)
    汚れますよね、うちのソファーはレザーではないので、タイソンが通る時に顔がこすれてヨダレがついたり、けっこう見落としやすいとこが汚れてるので、次はレザーのソファーが欲しいです!
    あと、ガラステーブルもクンクンされた時に汚れます~。
    お掃除も一苦労ですよね!

    いいね

  2. 家の犬達もシナモンといっしょいっしょ、カバーを踏みつけクチャクチャにしてから座ります。
    巣作りの本能かなぁ?
    カバーを直す、クチャクチャにされるの繰り返しです。
    諦めないよちさんは偉い!

    いいね

  3. 以前のソファーは布製でカバーをかけてたけど、結局くしゃくしゃにされちゃって頭数も増えてソファーが更にきちゃなくなったから、引越しの際にソファーは捨てたのー。
    こっち来てソファーを買い換える時は、爪に負けない硬めの皮ソファーにしたけど、3頭にのられたら人が座れないからソファーは禁止。
    無印のデカクッションをブルーメ達に進呈して納得してもらったの。
    シナモン君との戦いはまだまだ続くね。(笑)
    一番下の寝顔がね、ブルーメ達によく似ててすんごく可愛い。
    頭からお顔までがヒョウタンみたいな形になるんだよね。

    いいね

  4. タイ君ママ さん
    やっぱりソファはさっとふいて汚れが落ちるような素材のにすればよかった~。布はだめですね。。。(涙
    ガラステーブルも汚れそうですね。うちはベランダへの出入りに使う扉のガラスとカーテンに顔の跡をよく付けられます。でもいちばん汚れたのは床かなー。。

    いいね

  5. aruceさん
    aruceさんのところも同じ戦いが繰り広げられているのですね。
    私も背もたれは諦めかけてきました。。。
    カバーがないほうが快適なのかなぁ。

    いいね

  6. 花月さん
    おー、花月家のボクサーたちもカバーくしゃくしゃ派でしたか!
    あのソファー奮発して買ったのに、もうすっかりシナモン様のものになっちゃいましたよ。自分専用のベッドというかクッションもあるのになー。
    そそ、このヒョウタンみたいな顔が可愛いんだよね♪

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中