シナモン用に買ったコットンのブランケット。
人間用の毛布生地を使っているそうなので、いかにも毛布な柄ですが。。。
いつかカフェに行くときのために、この上に座れるように練習しました。
そのかいあって、シナモンの近くにこのブランケットを置くと、ちゃんと上に乗ってフセしてくれるようになりました。
でも70cm×48cmは、彼にはちょっと小さかった。。。
ある日このブランケットが床に置いたままになっていたとき。
私がシナモンのご飯の準備をしている気配を感じて、キッチンのほうにやってきたシナモンくん。
いつもならキッチンの横か前に座って待っているのに、この日はちょっと離れたブランケットの上でオスワリ。
ははは、そこでオスワリしたら、よりおりこうさんに思われると思ったのね。
さらにフセしてみる。
ご飯、まだかな?
かわいいやつ♪
しかし、カフェなんか行ったら、ぜったいこんなおりこうにしてないシナモンくん。
カフェデビューできる日なんて来るのかな。。。

シナモン君すごいですね!!お利口です!
タイソンはブランケットやピローを完全におもちゃだと思ってるので、買ってあげてもすぐ噛み砕かれて3日でゴミ箱行きです~(涙)
一生懸命教えてるつもりなんですがね。。
ブランケットに体育座りみたいになってるシナモン君がすっごく可愛いですね(*^^*)
なんだかすごい落ち着いて見えます!成長したというか!
いいねいいね
タイ君ママさん
タイソンくん、噛み砕いちゃいますか。シナモンもピローはだめだと思います。あっという間に中から綿が!ってなっちゃいます~。ブランケットは品質表示のタグはかじってたりしますが、本体はだいじょうぶです。
このきちんと座ってますよ、ぼく、ってなってるときはすごく可愛い(というかおかしい^^)です。
シナモン、家の中では前よりも落ち着いてきました。でも外に出るとねー。。。
いいねいいね
タグは噛みますよね!家も未だにやります!
裏に隠しているのに、いつの間にかホジホジして見つけるの(笑)
カフェデビューの日が楽しみですね♪
いいねいいね
Vivi母ちゃんさん
やっぱりタグは気になるんですかね~(笑)
なので、いくつかは切り取っちゃいました。
アッツォくん、トキくんはカフェに行ったりしますか~?
いいねいいね