今日家の裏庭でシロヤマブキの花が咲いているのに気がついた。
あれ、昨日まで咲いてたかな?
ラミウム ガリオブドロンもアジュガも気がついたら花が。
この時期植物は急に姿を変えるので、毎年驚かされます。
ギボウシも芽が出てきました。
アジサイもぐんぐん葉が育っています。
いつもは地味なツルニチニチソウも今はちょっと違います。
ネモフィラは今はこんなにたくさんの花が咲いていますよ!
チューリップも違う色のが咲きました。
実はこれ、まちがえて買っちゃった球根。
黄のとアプリコットの2種類を買ったつもりが、ひとつだけピンクのが混じってた。。。
でもきれいな花色でした~。
アプリコットがあと3本咲くはずなんだけど、気配がないな。。
写真撮影している私をいつものようにベランダからじっと見つめるシナモンくん。
私が家に入ったら、シナモンも家の中に飛んできてまたじっと見つめる。
いつも見守りありがとう。。。

上から見つめられるのって、好きです。
だって、顔の皮が重力にひっぱられてとっても可愛いんですもの(笑)
よちさんのお庭素敵ですね!
毎年プランターに花の苗を買うのですが、最近では毎年咲いてくれる花が欲しいと思うようになりました。
植え替えの面倒がないから~!ぐうたら母ちゃんです
今から植える(育てる)お勧めのお花ありますか?
いいねいいね
Vivi母ちゃん さん
顔の皮がだらーんってとして人相が悪くなってかわいいですよね(笑)
一年草ってきれいなのが多くてついほしくなってしまいますよねー。でも植え替えってたしかに大変なので、植えっぱなしで毎年咲いてくれる多年草を、私もちょっとずつ植えています。でもいつの間にか消えてしまうものも。。。
ビオラがたくさん咲いて今おなかいっぱい状態なので、しばらく新しい花は植えないぞーと思っていたのですが、この間NHKの「趣味の園芸」でアネモネを特集していて、あれはちょっと育ててみたいなーと思いました。
いいねいいね