訓練会でアレックス家からタケノコをいただきました。
掘るのもゆでるのも自家製のものですよ~!
実は私、自分でタケノコをゆでたことは、今までの人生でたしか2回だけ。
いつも水煮を買ってました。。。
まずは混ぜご飯に。
次はみそ汁。(写真なし。。。)
最後はチンジャオロースー。
やっぱり風味と歯ごたえがパックの水煮とは違いますね。
ごちそうさまでした!
シナモンくんは食べられないから、いつもの納豆ね。
私は納豆とフードはさっくりとしか混ぜないけど、としさんは違いますよ。
徹底的に混ぜ合わせます!
でもそうすると、フードと納豆がくっついて食べにくくなり、いつもは早食いのシナモンも、少しは食べるのがゆっくりになるんだよねー。きっと納豆もよりおいしくなっているでしょう。
いつになったらぼくもらえるの?と真剣に見つめるシナモン。

日曜日はお疲れ様でした[絵文字:v-237]
もう少し風が静かだったら最高の陽気だったのにね~[絵文字:v-263]
我が家の竹の子はまだまだだと思っていたら訓練会から帰ったら義母が掘っていて日曜日から毎日竹の子三昧でちょっと飽きてきました[絵文字:v-12]
シナモンは納豆毎日食べてるの?
レオン&ウランはほぼ毎日お肉&野菜のスープかけごはんを食べています。
いいねいいね
季節物のタケノコ料理。いつもは、沢山頂いて消費するのに一苦労するのですが、今年は程良く飽きずに食べています♪
タケノコご飯三つ葉の香りもいいですね!チンジャオロースー!思いつかなかった(笑)今度やってみます。
シナモン君は、納豆好きなんですね。うちの仔達食べるかなぁ~?
いいねいいね
レオンのママさん
日曜日は楽しかったですね!はじめのうちはお天気サイコー!って思っていたのに、だんだん大風になって残念でした。
シナモンのごはんはフードに何かをトッピングしてあげているので、納豆の日もあれば、肉や野菜の日もあるという感じです~。
いいねいいね
Vivi母ちゃんさん
タケノコの季節は短いだけに、いただくときは集中しちゃうんですね。
チンジャオロースーみたいな炒め物に入れるのも好きです♪
シナモン、納豆大好きです♪アッツォくんとトキくんもきっと食べてくれるのでは?
火を通す必要もないので、急いでごはんをあげたいときには便利ですよ~。
いいねいいね