どーんと届いた「ポイ太くん」200枚入り5箱!
以前買ったのがなくなりそうだったので。
前のは「ペーパーフンキャッチャー」90枚入り。これは7袋まとめて買いました。すごーくたくさんある気がして、もしかしてシナモンの一生分買っちゃった?と思いましたが、ぜんぜん。たったの1年分でした。
散歩中のシナモンのウンチ、1回分回収するのに3枚使うこともあるし。。。
まず、量が多い。
そして一カ所にしない。
犬ってひとところに止まってウンチするものだと思っていましたが、クルクル回りながらする犬もいるんですね〜。クルクル派のシナモンは、ウンチで直径1mぐらいの円を描いて、さらに最後に後ろ足でカッカッカーッと地面を蹴るので、そのうちの2個ぐらいが吹っ飛んで行くこともあります(涙)
おまけに散歩中の2回目以降のウンチは柔らかくて取りにくいので、とても1枚では取りきれず。。。
ウンチとオシッコ関係は写真の奥に見えるおむつペールに捨てています。暑くなってきて入れ物自体が臭くなってきたので洗ってみたのですが、プラスチックでもにおいって取れないものですね。。。
外で乾かしておいたらハエがとまっていて、がっかり。
夏はにおいの点でもたいへんだなー。
▼ブログランキング参加中
こんばんは。
我が家のリキも同じですよ。
ボクサーって皆、お散歩中に腸の中の物を全て出し切ってお家に帰ろうと思っているのでしょうか?
散歩中に何度も排便し、最後は拾えないような柔らかいのを絞り出してっていう子が多いですよね^^
終った後に凄い勢いで土を蹴るのも同じ。
何度か蹴ったウンPが私のズボンを直撃した事もあります^^;
リキがシナモンちゃんと違うのは、場所を定めるのにクルクルはしますけれど、決めたら動かずに排便するので、腰を落とした時に下にペーパータオルを置いちゃいます。
匂いはなかなか取れませんよね。
獣医さんの通販サイトで売っている消臭除菌スプレーはどうでしょう?
我が家は4ℓの業務用詰め替えを購入しています。
あとは、人間の赤ちゃん用のおむつ専用バケツと袋(ベビーパウダーみたいな香りがします)。
ただ、赤ちゃん用の物は結構高くついてしまうかも・・・。
いいねいいね
リキくんも同じでしたか。でも動かずに排便はいいですね〜。排便中のシナモンに下で受けようと袋をあてがったら、その後もクルクルされて腕にウンチが!ということもありました。。。
あ、そういえば、消臭除菌スプレーはここにはぜんぜん使ってなかったです。試してみます!
おむつ用の袋もあるんですね〜。夏の間だけ使ってみようかな。
いいねいいね
レオンもクルクル回る派ですがウランは回りませんよ。
でもレオンは終わった後蹴ったりしませんがウランはします。
それぞれですね~
レオンはしながらモジモジクルクル動くのでうんPを踏みそうで嫌です!!
私の匂い対策はキッチンブリーチ(漂白剤)少し薄めて洗ったり、拭いたり。
そのあと水拭きしてお日様で乾かします。
生ゴミの入れ物も同じです!
いいねいいね
クルクル動かれると困りますよね!一度踏んでしまい、家に帰ってから靴がくさくて気がついたことがあります。。。
漂白剤という手があったのですね!食器用洗剤では甘かった。今度はそれで洗います!
いいねいいね
トキもクルクル回って場所を決めますけど、踏ん張りながら数歩さがるんですょ(泣)
以前は結構踏みつけてましたけど、最近はリードで下がらない様に調整しています。
用を足した後は、何故かウィリーです(爆)
アッツォは、チャチャッと済ませてキックです。
臭いはこれからの時期、管理が大変ですよね。ハエ対策には子バエコナーズ試してみようかと考え中です。
いいねいいね
ウンチの仕方は先輩犬を見てまねするというわけでもないんですね〜。どうやって決まるのかな?
シナモンも終わったあとウィリーすることありますよ〜。しゃがんで拾い始めてるときにされると私がひっくり返っちゃうので、興奮がおさまってから拾い始めます。散歩時間に占めるウンチ回収時間ってけっこう長いかも。。。
私もコバエコナーズには心ひかれて店頭で手に取ったのですが、効果1ヶ月っていうのが短いなーと思ってやめてしまいました。。。
いいねいいね
我が家ではアルスがクルクル派でした。
あとの子たちは、場所を決めたら不動の姿勢で踏ん張ります。
シナモンは誰に似たのでしょう?
いいねいいね
あれー、クルクル派はアルスだけですか。誰に似たのでしょう???
シナモンにもぜひ一カ所で踏ん張ってほしいものです。
いいねいいね
いろんなウンチスタイルがあるのねって感心しちゃった。(笑)
うちはブーちゃん、モネちゃんはその場にとどまってしてくれるけど、
アードルは歩きながらするの。
だから庭に落ちてるのを見ても、アードルのだけはわかるのさ。
運動すると犬達って搾り出すような気がするですよ。
あんまりやわらかいのを見ると、
もうちょっと腸にとどめときなさいよ~って本犬に言っちゃうわ。
いいねいいね
ほんとですね、いろんなウンチスタイルがあるのですね。ブーちゃんとアードルも違うんだ〜。遺伝でも見まねでもないということかな。
ほんとにしぼり出そうとしてますよね。すごくやわらかいのを何回か出したあと、最後にほんの数滴っていうのまで出して、私をぐったりさせてくれます。。。
いいねいいね