昨日の真っ昼間、洗濯物を取り込もうとベランダの戸を開けたらシナモンも外に出てきた。
私が裸足では出られないほど熱くなったベランダの床に座り込むシナモン。
シナモンくん、そこ熱いんじゃない!?
でもけっこう長い間座ってました。よっぽど外の様子が見たかったのかな。
ゴーヤは最近ぐんぐん成長しています。
ちょっと前までなかなか伸びなくて、ついに肥料投入。ほんとはもっと前にあげたかったんだけど、シナモンが食べちゃいそうで躊躇してました。
案の定、ちょっと目を離した隙にやられちゃいましたけど。。。
シナモンのご飯にちょっと似てるしね。。。
たぶん肥料のおかげで急に伸び始めました。
これが肥料を入れたばかりの左側のプランター。
3日後の7月3日。日に日に成長していて植物のたくましさを感じます。
これは今朝のようす。
シナモンは、葉っぱで外の様子がよく見えなーいと思っているかもしれませんが。
初めて花も咲きました♪
▼ブログランキング参加中
ゴーヤのカーテン、涼しげで良い感じ♪
夏の風物詩ですね。
朝顔より、実が成ったら美味しく食べられるのがスグレモノです。
わたしは天ぷらが好きです。
日中、家の犬達も暑い日差しの中で寝てたりします。
虫干しかなぁ?
いいねいいね
ゴーヤ、だんだんカーテンらしくなってきてうれしいです。でも葉っぱを茂らせるためには始めのほうの実は成長させないほうがいいらしいので、収穫はまだ先になりそうです〜。
犬たち、暑い日差しの中で寝てますか。日にあたることも必要なのかな。室内に閉じ込めたきりにしないで、たまに外へも出してみますね。
いいねいいね
蔓系植物はなぜあんなに上手に網を這って成長するのか不思議ですね
緑のカーテンが出来たら、シナモン君もベランダでのび~って出来るようになるよ~♪
いいねいいね
ツルの様子をよく見ているとちょっと怖いくらいですよね。あの何かに絡んでぐんぐん伸びようとするさまは。
実はあの緑のカーテン、上まで伸びて屋根になってくれないとベランダに日陰を作ってくれないのですが、このままの調子で成長すればそこまでいって快適になるかも〜。
いいねいいね