悪い遊びを覚えてしまったシナモンくん、昨日は1時間留守にしただけで、またすべり止めシートをビリビリ。。。
ちぎられた部分を徐々に切り取って捨てていたので、すでにかなり小さくなっていましたが、もうこれでは使えませんね。。。
このすべり止めシートがないと、困るのはシナモンだよ〜。ほら、ラグがすべっちゃってその上で動けないでしょ!
なんて言い聞かせてわかってくれたらいいんだけどね。。。
これでは危ないので、最初にシートを敷いたときに大きくて切った端をとりあえず敷いておきました。子犬のときに買って使っていなかった「ビターアップルスプレー」をたっぷり吹き付けて。
食べ物がもらえそうなときはこんなにおりこうにしてるのにねぇ。
ぼく何をされてもいい子にしてますよー。
顔のたぷたぷで遊ばれても、オスワリ、オスワリ。
おりこうでじっと待ってますよ。
▼ブログランキング参加中
わちゃ~、シナモン君困ったチャンですね。
家もスリッパ半分かじってみたり、段ボール食べてみたり、ケージ噛み噛みしたりやってましたけど。
メチャクチャ怒りました。それからはほとんど悪さはしなくなりました。
ただ、行き来が出来る場所を制限(ケージは置いています)して、靴等は届かない所に上げるか直し、ソファーの上にも物を片付け、コード類も隠すようにしています。
たまに悪さをすると、帰宅時のお出迎えがありません。
リビングの奥から様子を伺いながら震えています(苦笑)
いいねいいね
Viviさんちのおふたりとは逆だ〜。シナモンは、悪さをするといつもよりさらにおおはしゃぎでお出迎えしてくれるので、玄関のところで「あ、何かしたな!」と分かります(笑)何もしてないと、出迎えに来ないこともあるくらいです。
コード類とか今まで興味をしめさなかった物は出しっ放しにしていますが、いつかコードブームがくるもしれませんね。。。ちゃんと隠しておかなきゃ。
いいねいいね