恒例の夏キャンプ。今年も7月25日〜28日まで3泊4日で行ってきました〜。場所は去年下見(?)に行った南アルプス三景園オートキャンプ場。
去年のブログを読み返したら虫で苦労したことを思い出したけど、いいキャンプ場だったので今年もここにすることにしました。
国道16号の渋滞を避けるため朝3時に出発!のはずがそれはムリで、5時前に出発。八王子ICから中央自動車道で山梨へ。
今回は天気がいいぞ。前回は初日雨だったもんね。
車内は荷物がいっぱいで、バリケンの一部分しか見えない。シナモン、どうしてる〜?
キャンプ場最寄りより少し手前の甲府昭和ICで高速道路を降りてお買い物。最初にスーパーに寄るつもりが9時に着いてしまったので、まだ開店前。。。
それではと、その先のたまご村敷島店とその隣の甲州ワインビーフ直売センター美郷に向かう。
たまご村で卵とお菓子を買い、10時開店の美郷が開くのを駐車場で待つ。すでに暑い。。。
ここは人気店らしく、開店前には私たち以外にも2組の客がいて、開店直後にも何組かやってきていた。ハンバーグと肉を購入しました〜♪
その後スーパーに戻って食材を買い込み、次の目的地へ。
途中シナモンの休憩のために寄った公園は、見晴らしがよくて得した気分。
ブドウ畑がたくさん見えてきましたよ。
そう、山梨に来たからにはワインを買わなくちゃ!次の目的地はここ、大好きな中央葡萄酒のミサワワイナリー。
いつもならのんびり試飲もするところですが、シナモンが車の中で待ってるから大急ぎで買い物だけしてワイナリーをあとに。飲みたかったセレナ デラウェアは4、5日前に売り切れちゃったそうで残念。。。
やっとキャンプ場に着きました〜。
サイトは前回と同じくC8。川沿いで景色がいいし、ちょっと奥まったところにあるので、まわりが気になるシナモンといっしょに過ごすにはもってこいのサイトです。
今回テントを新調しました。ついでにスクリーンタープも。
まずはスクリーンタープの設営から。かなり大きいです。どこにたてようかな。初めてなので取扱説明書も見ながらです。
苦戦の末、なんとかタープとテントがたちました〜。
いつもなら2時間ぐらいですむ設営に倍の時間がかかっちゃった。慣れればもう少し早くなるだろうけど、スクリーンタープをたてるのは予想どおりなかなかたいへん。今回はテントとの連結もあるし。
シナモンは待ちくたびれちゃった?
去年のGWの初キャンプでは、落ち着かなくてずっと立ちっぱなしだったけど、今回はすぐ座ってくれました。やっぱり隣のサイトが丸見えじゃないのがよかったんだと思います。ほかの犬連れは少し離れたサイトだったし、シナモンも少し大人になったしね。
テントたてたら、休む間もなく夜ご飯の準備です。はぁ、いい景色だねぇ。
来る途中買ったサイコロステーキをシナモンに3切れあげ、塩コショウしたのを私たちが1切れずつつまむ。シナモン、いつものご飯と食いつきが違うよ!
カボチャのドライカレーと朝取りレタスのサラダをいただきま〜す。
シナモンは、ブルーシートの上でくつろぎ中。
(つづく)
▼ブログランキング参加中
こんにちは。2回目のコメントです。
しばらくアップされていなかったので、絶対キャンプだ!と確信してました。(すいません、ストーカーちっくで)
シナモン君、ホント落ち着きが出てきましたね。でもまだやんちゃな感じもあってますますカワイイ!!
私もかつて飼っていたボクサーが、どこへ連れて出ても問題なく落ち着いた振舞いができるようになったのは、3歳位からだったなぁ、、、としみじみ思い出しました。
続編楽しみにしています!!
いいねいいね
当たりです〜、キャンプ!
今回はシナモンもかなり落ち着いて楽になりました。困ったこともいっぱいあったけど。。。
やっぱりほんとうに落ち着くのは3歳くらいからなのですね。そしたらどこに行こうかな!!
では続編をお楽しみに♪
いいねいいね
Aruceさんが、「子犬が生まれたので、見に来て」と誘われて行くと、シナモンだけが残ってました。確かそのころのシナモンの名前はケントでしたね?活き活きしていて、印象は、人見知りせず、とても良いパッピーだと感じました。Aruceさんに勧められましたが、リラがいるし、猫も3匹ほどいて、残念ながらうちには余裕がありませんでした。とてもいい家庭に引き取られたシナモンはとても幸せものだと思います。今回のキャンプの写真も見ていると前年より大分落ち着きましたね。これからもキャンプとかいろいろな所に連れていって、可愛がってやってください。
いいねいいね
Lilaパパさんもシナモンの小さいときをご覧になっていたんですね〜。そうです、いちばん最後に決まった子犬です。名前はちょっと違って、デーゲンハルト(ハルト)です〜。シナモンもうちに来てよかったと思っていてくれるといいのですが!これからもいろいろな所にいっしょに行きたいと思ってます♪
いいねいいね