ゴーヤの次はスイカです。これもキャンプから帰ってすぐの話。
近所の神社の夏祭りのくじ引きでとしさんがスイカを当てた。
としさん、なんとおととしも同じくじ引きでスイカを当てている。
私はスイカ好きなのでうれしい♪
もちろん丸ごと1個!
ふだんは1/8とかにカットされたものしか買わないから、切るのが不慣れです。。。
ふう、なんとか半分に切れました。
さんざんそのまま食べたので、ちょっと加工してみることに。ゼリーを作ります。
スイカは、小さく切って種を取る。
においに誘われ、シナモンくんが近くにやってくる。
ミキサーがないのでフードプロセッサーに入れてガー。
たくさん入れすぎてあふれる。(よくやる失敗。。。)
砂糖以外にコアントローも入れてみた。残った半分はロックで♪
でもこのゼリーははあまりおいしくなかった。。。
凍らせてスムージーにもしてみた。こっちはそこそこの味。
でもスイカはそのまま食べるのがいちばんだな〜!(手前の小さく切ったのはシナモン用♪)
▼ブログランキング参加中
スイカが当たるなんて、としさん強運なのですね。コアントロー懐かしいです。フィンランドでケーキとかにかけてよく飲みました。特にアイスクリームとよくあったような気がします。アラビアの皿がスイカを引き立てて美味しそうですね。この前ドイツにいった時のホテルにあの有名な陶器メーカのVilleroy&Bochの衛生器具(WC)がついてました。
アラビアも衛生器具も造ってましたが、最近見かけません。日本人にはお皿と便器が同じブランドでは味噌クソ一緒みたな気がするのでしょうか?ノリタケは便器を造ってませんしTOTOもお皿を作ってません?
いいねいいね
コアントロー好きなんです♪
Villeroy&Bochは便器も作っているんですか!たしかに日本のメーカーはお皿と便器の両方を作っているところはないですよね?お皿の裏を見てTOTOとかINAXのロゴが入っていたら変な気分でしょうね!
いいねいいね