♪タンタタータタタ、タンタタータタタ、タンタンタンタララー♪
京浜東北線のちょっと暗い発車のメロディ。乗り換えでいつもダッシュしていた記憶がよみがえる〜。
行ってきました、蒲田!友人との夜ご飯です。
その前に、やっぱり手芸の殿堂 ユザワヤに寄っておかないと。
はりきって出かけたが、マイナージャンルはやっぱりネットショップだなと実感。。。なんでもネットショップで買えて、だんだん薄れてゆくユザワヤのありがたみ!?
だけどいろんな手芸材料の実物を見られるのは楽しい。買い物は結局、リバティ・プリントのはぎれコーナーで1枚買っただけだけど。
この柄初めて見ました。かわいい♪
ご飯のお店は、夢酎(むちゅう)。
たくさんの種類の焼酎と梅酒が置いてあるお店です。
焼酎・梅酒三種セットなんていうのがありました。手前が私が頼んだ梅酒セット。奥が友人の芋焼酎セット。
味をくらべながらいろいろ飲めてうれしい。
食べ物もおいしかったです。写真はいくつか取り忘れちゃったけど。
合鴨がのったサラダ。
豚の角煮。
生桜エビ。
久しぶりに会う友人との話も盛り上がって、楽しい夜でした〜。
さて、お留守番のシナモンくんは?
明るいうちに家を出たから、部屋の電灯をつけずに出てきてしまったことに気づいてちょっと心配だったけど(暗くて見えない〜ってことはないでしょうけど、いつもと違う感がよけいに出てしまうので)、先に帰宅したとしさんによると、特にいたずらもなく、おしっこもちゃんとトイレにしていたそうです。
だいぶ安心して外出できるようになってきました。
ひとりでいるときはどうしているのかな?こうやって平和に眠っていてくれたらいいんだけど。
▼ブログランキング参加中
吉祥寺のユザワヤはね、社員教育なのか?っていうくらい店員の態度がイラッ!!なの。だから我が家は新宿オカダヤ派。といってもめっきりお裁縫しなくなっちゃったけど~(笑)
シナモン君、すっかりお利口にお留守番できるようになってるのね~。偉いわっ!すごいわっ!
もう、よちさんのスニーカーをお部屋にディスプレイするのは卒業かしら?
いいねいいね
私もユザワヤの店員には、イラッってしたことあります〜!
新宿オカダヤはむかーし1回行ったことがあるだけだなぁ。今度行ってみようかな。
そう言えばシナモン、この3週間ぐらいスニーカーのディスプレイしてません!ついに卒業かしら!?
いいねいいね
蒲田って行ったことがないのですよ。
梅酒と芋焼酎、どっちをチョイスするか悩むだろうなぁ。
豚の角煮、煮卵が良い色で美味しそうです。
BBQですが、11月13日か20日になりそうです。
訓練所が競技会のスケジュールとすり合わせて、お返事をくれることになってます。
日にちが決まったらメールします。
いいねいいね
近くに住んでいないとなかなか蒲田は行かないですよね。。。
お酒もお料理もおいしかったです♪
BBQ、楽しみにしています!ブリーとカオセレにも会えますよね。私、今度は彼らにさわれるかな。いつもaruceさんのブログで拝見する広ーい訓練所も見てみたいです。
いいねいいね