暗い夜も明けるときが来ます。
私たちのキャンプサイトにも明るい朝がやってきました。ほんと、うれしいっ。。。
うっすら雲がかかった羊蹄山。こういう山がどーんと目の前に見える景色っていいなぁ。
朝ご飯。昨日買ったパンと、失敗したハムエッグ。。。
今回はさすがに持ってくる荷物を減らしたので、食器はコッヘルだけです。
デザートはメロン。これも昨日道の駅で買ったもの。
深夜出発とフェリーで過ごした時間で私の日にち感覚はおかしくなり、食べ頃になる日をちょっと過ぎたものを買っちゃった。「すぐ食べられます!」と「¥450」しか目に入ってなかった。。。
なのでちょっと熟し過ぎてました。まあ、まずいってことはないけど。
シナモンくんはよろこんで食べてくれました。
さて、今日はゴンドラでニセコアンヌプリに登りますよ!
ニセコアンヌプリ国際スキー場のゴンドラ乗り場に着いたら、なんとその前にドッグランがあるではありませんか。ゴンドラに乗る前にちょっとシナモンを走らせましょう。
ドッグランは2つあります。柵のネットがちょっと心もとないので、他の犬が近くを通るときは、シナモンが飛び越えたりくぐったりしないかヒヤヒヤしましたが。
さあ、走り疲れたところで、ゴンドラに乗りに行きましょう。
向こう側が透けて見えるため、ちょっと階段が怖いシナモン。
嫌がるシナモン、引っ張るとしさん。
ぼく、何に閉じ込められたんですか?
もちろん、ちょっと落ち着かないようす。
私は、スキー場のゴンドラはもっと大きくて、たくさんの人が乗り合わせるのだと思っていて、そんな所にシナモンを連れて行ってだいじょうぶかと心配していましたが、6人乗りの小さなゴンドラで、グループごとに乗せてもらえたのでよかったです。
パッチワーク模様の畑も見えますよ♪
やっとゴンドラから出られたシナモン。降りる瞬間を撮りたかったのですが、動きが速すぎて無理でした。。。
山の上のほうにも登ってみたかったのですが、頂上まで1,300mとけっこう遠いのですね。しかもいきなりハードそうな道。ぜんぜん登山の格好ではないのであきらめます。。。
1,000m台地展望台というのがあったので登ってみる。
羊蹄山が背景になる記念撮影スポット。セルフタイマーで撮影したら、背の低いシナモンだけ切れちゃった。。。
としさんに抱っこされてもう1回。迷惑そうな顔が撮れました。
なんとここからマウンテンバイクで降りる人がいるのですね。私には絶対無理だ〜!!
上に行かないとほかに行くところもないので、せっかくここまで登ったけどそろそろ戻ります。
ぼく、これに乗るの嫌だよ〜。
ゴンドラって支柱の横を通過するときに、揺れますよね。
そのたびにシナモンくん、こんなびっくり顔になっていましたよ。
ゴンドラ降りたら一目散。この箱から早く逃げたい!!
シナモンくん、おつかれさま。
さっきのドッグランでひと休み。
[ad#ad-pochi]