最近涼しくなってきて、やっと昼間長い時間シナモンといっしょに出かけられるようになりました。
先週末は、横須賀の観音崎公園へ初めて行ってみました。
横浜横須賀道路を横浜方面じゃなく横須賀方面に行くのは久しぶり。横須賀ICより先に行くのはさらに久しぶり。
先のほうがいつの間にか開通していたのですね。佐原IC – 馬堀海岸IC間の2009年3月の開通により全線開通だって。おかげであっという間に着きました。
広ーい公園みたいですよ。
まずはここを登って行きましょう。
でこぼこ道。
さらに階段を登る。
ふー、疲れた。
どんどん歩いていくと、
見晴らし台だって。ちょっと行ってみましょう。
海が見えましたよ。
登ったら下る。。この先の階段が急で狭くて、つらかった私。。。
降りたら、そこは海が目の前。
水を飲んでひと休み。
水入れを持って来るのを忘れちゃったから、ペットボトルから飲んでね〜。
海岸の上にあるデッキ。のぞき込むシナモン。
砂浜に降りたいかもしれないけど、今日は行かないよー。
海沿いに歩いて行くと、博物館の看板が。そんなのもあるのですね。
はくぶつかんを通り過ぎて進んで行くと、
トンネルの入り口が見えてきました。
なんだか怖いトンネルだぞ。。。
トンネルを抜けると夕方であった。
左上のほうに見えるのは観音埼灯台。
日が当たらないとなんだか海もさびしい感じ。
さらに海岸の岩の形のせいか、釣りもたいへんそう。
シナモンですら荒海をバックに立つ男に見えてくる!?
あの先まで行こう!とはりきるとしさん。
ずんずん進む。
シナモンもどんどん岩を超えて行く。
よちさん、早く〜〜〜。
私は苦手なんですよ、岩場は。。。
ヨットが来たからシナモンといっしょに写さなきゃ、とか撮影にも忙しいし。
おりこうに待っていてくれます。
でも待ちくたびれたのか、
私がやっと追いついたら、さっさと岸に向かって行ってしまいました。
楽しかったね〜。涼しい間にいろんなところにいっしょに行こうね!
▼ブログランキング参加中
一年ほど前まで三崎に単身赴任していました。
今は、自宅(三重)に戻って2歳になるボクサーの女の子と暮らしています。 シナモン君と同じ垂れ耳・断尾のフォーンで「プラム」といいます。観音崎公園も何度か行ったので懐かしく拝見しました。もし、伊勢神宮にみえることがあれば、お会いしたいです。
いいねいいね
はじめまして。
ご自宅、三重なんですね!シナモンも三重出身なんですよ!プラムちゃんもかな。歳も同じぐらいでうれしいです♪
三崎にいらしたんですね。城ヶ島とかたまに行きます。
いいねいいね
シナモン探検隊!山あり海あり自然が沢山ですね。
岩場は楽しそうです。けど、カメラマンのよちさんは大仕事でしたね。
潮風が心地いい写真を満喫しました♪
いいねいいね
そうなんです。山やら海やら岩場やらで大きなカメラを持って歩くのは大変です〜。もちろん撮るのも。。。
夏じゃない海もいいですよね。
いいねいいね