またまた行ってきました、岐阜方面。今度は日本チャンピオン決定審査会。
今回は夜の12時過ぎに家を出発。東名高速をずーっとトラックとバスに囲まれつつ走る。。。
途中止まった富士川SAで、闇夜に浮かぶ富士山。
肉眼で見えたほどよく写ってないけど、としさんが寒空の下いっしょうけんめい撮った写真だから載せてあげましょう。三脚もレリーズもない中、ベンチの上に置いて撮ってましたよ。
ほんとに寒い夜でした。このあたりでたしか4度ぐらい。
浜名湖SAで夜が明ける。
何度か仮眠を取り、会場の木曽川堤外正木運動場には9時半ごろ到着。寒さが心配でしたが、暖かくなってきて安心しました。
神奈川静岡ボクサークラブの犬たちも来ています。
おはよう、アポロくん!
おはよう、アトムくん!
カイくん、今日もかわいい!
この日初めて会えるということで楽しみにしていたアヴァント!
シナモンのパパです!
かっこよくて穏やかですてきなパパでした。としさん、ナデナデ。
そして、萌ちゃん。
シナモンの同胎犬です。顔が女の子らしいですね。
でも、引っぱってる様子とか、
ぴょんぴょんした動きとか、シナモンと動作はそっくりでおもしろーい。
あとで萌ちゃんにも触らせてもらいましたよ。
この「知らない人も大好き!」っぷりもシナモンと同じですね。。。
ボクサー犬はだんだん顔の区別がつくようになってきたけど、違う犬種だとみんな同じ顔に見える。と、エアデール・テリアの飼い主たちもボクサー犬に対して思うんだろうな。
「犬界新聞」というものがあるのですね!
審査会後、aruceさんのお宅でブリーに会ったあと夕食へ。としさん、おやつをあげてます。
シナモンのおばあちゃんのブリーにも初めて会えてうれしかったです。
ブリーパパ、aruceさん、花月家といっしょにおいしい中華とおしゃべりで楽しい夜を過ごしました♪
▼ブログランキング参加中
ロングロングドライブ、お疲れ様でした。
としさんもよちさんもお疲れは出てませんか?
11月に続き12月もシナモン君に会えてとてもうれしかったです。
日チャンもお天気に恵まれましたし、津に泊まっていただいて、ブルーメ家も一緒に、ゆっくり夕食もご一緒に楽しめて、本当に楽しい2日間でした。
鬼に笑われるかもしれないけど、来春は是非、MIHO美術館にご一緒しましょう。
信楽のたぬきも見ましょう。
いいねいいね
家には21:30頃到着したので、だいじょうぶです〜。
私たちもシナモンをいただいてから、aruceさんとブリーパパとゆっくりお話する機会がなかったので、今回はうれしかったです。2日間ほんとうに楽しく過ごしました。いろいろお世話になりありがとうございます。
MIHO美術館、調べてみました。すごそうなところですね。桜も楽しみですし、ぜひご一緒したいです!たぬきも連れ帰りたいです。
いいねいいね