お正月の2日間をのんびり過ごした後、「よーし、明日はロング散歩だー!」と言い出したとしさん。
はいはい、またですね。
行ったことのなかった葉山の南郷上ノ山公園に行ってみることに。
まずはいつものドッグランに行ってちょっと疲れてもらう。
セブン-イレブンでお昼ご飯を調達。
坂道をてくてく。
葉山町に入りてくてく。
歩道橋もてくてく。
シナモンは隙間から下をのぞくのが好き。
やっと目的地に到着!
グラウンドが見えます。
お腹がすいたので、あのベンチに座ってお昼ご飯にしましょう。
トンビが上空と隣のベンチから私たちのおにぎりを狙ってますよ。
シナモン、近づいてきたら追い払ってね。
でもシナモンが気にしてるのは、子供たちが蹴ってるボールとほかの犬だけなんだろうな。。。
これがドッグランですね。
でもこの日は公園自体も休みだったのでこちらも使えなかったのかな。犬連れはたくさんいたけど、中には誰も入っていなかったから。
子供たちがグラウンドでたこあげをしているのを見ていたら、ごろんごろんが始まった。
地面の土は、乾燥してるし石灰も混じっていたから真っ白。
その上をころがったシナモンも真っ白。いっぱいぶつかられた私の足も真っ白。。。
後でちゃんと調べたら、この公園には「果実と野鳥の森」という場所があったらしい。面積的にはそっちがメインなのかな?残念。また今度行こうっと。
公園を出て、スターバックス葉山海岸通り店で休憩。
ちょうど、犬のリードをかけるポールがある席があいたのでよかった。ここは店の扉(隅までは開かない)と壁に挟まれた安心なスペース。
さらにとしさんのイスと私のイスでがっちりシナモンを囲む。
いじけて座り込む。
このあとバーニーズ・マウンテンの子犬が隣にやってきて、そっちに行きたくて行きたくてキュルキュル鳴いていたシナモンくんでした。
どんなに寒くてもたいていアイスコーヒーを飲むとしさん。私はその逆でいつもホットドリンク。
それにしてもこの通り、ちょうど夕方の散歩の時間帯ということもあっただろうけど、犬を連れた人がほんとうに多かったなぁ。
▼ブログランキング参加中
お正月もシナモン中心に見えるのはわたしだけでしょうか、ハッピーな奴♪
スタバって犬連れOKの所もあるのですね、津のスタバも見習って欲しいです。
ブリパパはお正月2キロ太ったそうですが、としさん&よちさんは、しっかり歩いて正月太りはノープロブレムですね。
ちなみにわたしは怖くて体重計に乗れません。(汗)
いいねいいね
そうです、お正月もシナモン中心です。。。
スタバは葉山も逗子もテラス席は犬連れOKなのです。逗子のほうは、最近は寒くてテラス席はガラガラなのでシナモンといっしょでも安心です。
お正月でも特にごちそうは食べてないから、体重変動もなしですよー(笑)
いいねいいね