まだまだ続きますよ〜、ロング散歩。
スターバックスをあとにして、すぐ近くの森戸海岸へ。
冬なのにこの海岸も人がたくさんいるなぁ。
犬もたくさん。
シナモン地面にへばりつく。最近ほかの犬と会うとこうなってしまい動かなくて困ります。飛びつくチャンスをうかがっているのか。。。
消波ブロックを登り出すふたり。
私はこういう所は苦手なので、途中で待ってますよ。
ひゃー、走って戻ってくるよ。
ぼくはぜんぜん怖くないもんね。
そろそろ夕日が沈みそう。
森戸神社のあたりがきれいです。
海岸を逗子方面に進みつつ、ときどき夕日を眺める。
シナモンも夕日を見てるのかね?
いや、それよりも海が気になるのかな。
ふたりとも下をのぞき込んで落っこちないでね。
また歩き出したら、シナモンが猫に反応。
なぜか船一艘につき猫一匹がいる。。。
危険地帯だ!早く通り過ぎなきゃ。
岩場を超えたところで、
いよいよ日が沈む。
暗くなるから早く帰ろう。
やっと逗子海岸まで戻ってきましたよ。
もうあたりはかなり暗かった(実際はこの写真よりも暗かった)けど、海岸にはまだけっこう人がいる。
葉山方面の空はまだちょっと赤く見えます。
いやー、ほんとにたくさん歩いたね。結局この日は6時間の散歩になりました〜。
▼ブログランキング参加中
シナモン訓練成果があったようで、よく服従してますね。「引っ張った、引っ張り返す」を繰り返してください。漁船を見ていると、船の汚れなどで、その船の背負ってきた過去が見えて、哀愁を感じます。猫が一艘ごとに一匹というのは珍現象ですね。年末に引いた風邪は正月のぶり返して、苦しい正月でした。だけど桑名恒例の3日のドックラン・オープン・デーにはリラを連れていってきました。集まる人/犬は毎年常連で、昨年3匹連れてきてたのに今年は一匹だけ。聞いてみると高齢で連れてこれない、、犬は年をとるのが早いです。
いいねいいね
いえいえ、シナモンはなかなか従ってくれません。。。
風邪はもうよくなられましたか?お正月にぶり返してしまったのは残念ですね。
ドッグランの様子、aruceさんのブログで拝見しました。広々としたところですね。大きな犬がたくさんで驚きました。シナモンもこんなところで遊ばせてあげたいです。
いいねいいね