ケンタッキーフライドチキンの、超肉食系サンドというキャッチフレーズの「チキンフィレダブル」を食べたがっていたとしさん。鶏の唐揚げ好きな私ももちろん興味あります。
でも逗子にはお店がないのだ。調べてみたらいちばん近くは鎌倉駅前にある鎌倉店らしい。
それで、週末にシナモンの散歩がてら行ってみることに。シナモンは、逗子との境目あたりの鎌倉には行ったことがあるけど、中心地に行くのは初めて。いつも混んでる場所だけどだいじょうぶかな〜。
鎌倉から家までは地震のとき歩いたら30分だったもんね、余裕だもんねと思っていたけど、シナモンと歩くとなると勝手が違った。。。
あっちこっちに突進しようとぐいぐい引っ張るのを直しながら行ったから、倍の時間がかかりましたよ。。。
人ごみを避けてちょっと遠回りもしたしね。
やっと若宮大路に出ました。向こうーーーのほうに鶴岡八幡宮の赤い鳥居が見えましたが、写真には写らなかったねぇ。
駅に近づくにつれて、人も多くなって来ました。
シナモンは、初めての場所だし、人ごみにも慣れてないからずっときょろきょろしてます。
若宮大路を駅方面に曲がった通り沿いに、あった、ケンタッキー!
お店の前までシナモンを連れて行くのは大変だから、としさん、買いに行ってきて〜。私はこのちょっと広い場所でシナモンくんと待ってますよ。
ここでは3匹の犬が目の前を通ったけど、おりこうに待てました。
買ったばかりのチキンフィレダブル、早く食べたいけど、座って食べる場所が見つからない。
と、さんざん歩いて、けっきょく材木座海岸まで来ちゃいましたよ。
ちょっと冷めちゃったけど、おいしかったです。でもかなり強めの味付けだったので、あとで猛烈にのどが乾きました。。。
熱い視線を向ける、シナモン。
また砂をホリホリ、寝転んでゴロンゴロン。
帰ったら待ってるのはシャンプーですよ。
逗子マリーナの横を通って帰る。まだまだ家まではすごーく遠いんですけど。。。
結局、フライドチキンを食べるために3時間半の旅をしてしまいました〜。
▼ブログランキング参加中
とっても気になっていましたよ♪
チキンフィレダブル。日曜日にケンタッキーに行きましたけど、遅めのランチだったのでフィレサンドにしたのです。
今度は買ってみようっと。
シナモン君とのロングデートに美味しい物がついてくるなら、いくらでも歩けそうですぅ(笑)
いいねいいね
シナモンのジャケットの色目いいですね。逗子のマリーナ、海の色は印象派の感じで、美しいですね。昨日は息子と桑名から山道を縦断して琵琶湖までいく国道421号線で滋賀の八日市までいきました。長いトンネルを超えると、永源寺ダムがありました。巨大な人造湖があり、美しいというより、村が埋没してと思うと不気味でした。Twitterにダムの写真載せておきました。
いいねいいね
黒だとよけいに怖い犬に見えちゃいそうだし交通安全の観点からも別の色がよかったのですが、売り切れだったのでやむなくこの色にしました。でもシナモンの毛の色には似合ってます。
写真拝見しました。きれいですがこの下に村が。。。と思うとたしかに複雑な気持ちがしますね。
いいねいいね
野菜っ気ゼロだし体に悪そーな感じですが、あういうものもたまに食べたくなりますよね。今度はぜひ。
犬といっしょだと、なぜかたくさん歩けてしまいますね。でも今回はかなり疲れて家に帰ってからぐったりしてました(笑)
いいねいいね