週末のお昼ご飯は、葉山のおそば屋さん「和か菜」。
ゆず切りは3月いっぱいみたいで、間に合ってよかった〜。
さて、これからシナモンとどこに行こう?この前行った南郷上ノ山公園にしよう。
「果実と野鳥の森」とやらに行ってみたいぞ。
久しぶりの晴れ。
桜も咲いている♪
ドッグランを過ぎたところに階段発見。これが森への入り口かな?
意外に続く階段。
足を置く部分がかなりくぼんでいて、歩きづらい。。。
やっと階段が終わり、T字路に出ました。どっちへ行こうか迷ったけど、右に行ってみることに。
途中からずいぶんと整備された道になりました。舗装こそされてないけど平らで、側溝まであります。
どうやら二子山という山の山頂に向かう道のようです。
道から下を見下ろすシナモンくん。何かがガサゴソ動いてる!
出てきたのはとしさん!
シナモンが落としたボールを取りに行ったのでした。ご苦労さまでした〜。
この森では、こんな野鳥が見られるそうですよ。「果実と野鳥の森」だもんね。
「KDD葉山中継所」と書かれた建物の手前でまた階段。山頂まできっとあともう少し。
山頂には展望台が。早々と登ってたふたり。
私が登ったちょうどそのとき、爆竹のような音、お寺の鐘の音、人々のどよめきが聞こえた。時計を見たら2時46分。あれから1年か。
こっちが横浜方面かな?
その反対方面。
KDDIのアンテナの存在感がやたらと大きいんですけど。。。
同じ道を通って帰ります。
いっぱい歩いてのどが乾いたよ〜!
水入れを忘れてきちゃった。ペットボトルから飲んでね。
▼ブログランキング参加中
ゆずきり、美味しそうですね!(奥の天ぷらも♪)
よちさん地方は、山あり海ありでお散歩がとっても楽しそうです。
春夏秋冬いつの季節でも良さそうですね。
ボールを取りに行った、としさんを見つめるシナモン君の背中の毛がたってません!?(笑)
いいねいいね
そば、おいしかったです〜♪
たしかに山と海のどちらも楽しめますね。でも写真がいつも同じ(笑)。私が後ろから撮影した、としさんとシナモンの階段や坂を上がったり下がったりしている後ろ姿ばっかり。。。
シナモン、としさんの姿は見えず、まわりの植物だけ揺れて音がしていたので不審に思ったのかな?
いいねいいね
シナモン君、本当に嬉しそうなお顔をしてますね。犬は飼い主と散歩することが、一番好きですから。写真でみると冬と春が同居してますね。ゆず切りは食べたことがないです。名古屋から西はうどん文化圏になります。名古屋の味噌煮込みときし麺が有名です。桑名には泉鏡花の歌行燈に出てくるうどん屋があります。
いいねいいね
シナモン、うれしそうな顔していますか?よかったです。ぐいぐい引っ張られて、私たちの存在を忘れてるんじゃないかと思うこともありますから(笑)。この日は暖かく春が近くに感じられましたが、今日はまた冬に戻ったようでした。
私もゆず切りは存在すら最近まで知らなかったのですが、ゆず好きなのでとてもおいしかったです。たしかにこちらはうどん屋さんは少なくて、そば屋さんが多いですね。
いいねいいね
シナモンてば自分が落したボールを自分で取りに行かずに、としさんに行かせたのねぇ(笑)
野鳥の森、緑が深くて良い所ですね。
ところで、4月の第二週は日チャンですか。
虎君も萌ちゃんもパスしたので、日チャンには行かず、花月家とドギーパーク滋賀にお泊り予定です。
いいねいいね
シナモンはボールをくわえて歩いているとよく落とすのです。。。
としさんが足を泥だらけにして薮に降りてくれました。
あ、日チャンは虎も萌ちゃんも出ないのですね〜。
いいねいいね