家を出てくるときに見た天気予報では、ずっと晴れは1日目だけであとは曇りときどき晴れ。ぐらいのはずだったのに、その後どんどん天気は悪くなる方向に。。。
2日目は、朝からどんより曇り空。
元気よく外に出て行きたい気分になれませんね〜。
はぁ。。。
朝ご飯食べて元気出そう。
パンと卵とソーセージ、キウイフルーツとヨーグルト。
今回はテーブルクロスを敷くのを忘れてしまって、途中で気づいたけどもういいやってこのまま。天気が悪いとどうでもよくなります。。。
片付け中の人たちを見守るシナモン。
土日に宿泊して3連休最終日のこの日に帰る人たちがほとんどです。
11時過ぎに、いつも行く中川温泉の「ぶなの湯」に行きました。
この日は、近隣のキャンプ場をチェックアウトしてきた人たちとちょうど重なってしまったようで、かつてないほどの大混雑。脱衣場でロッカーにたどりつけないくらいの人の多さでした。これからは行くタイミングに気をつけようっと。。。
バウアーハウスにはキャンプ場とは思えぬほどりっぱなお風呂があり、ほんとは入浴はここですませたいところですが、浄水処理の関係で指定の天然系シャンプーを使わなくてはいけなくて、それが私の髪には全然合わなくて以前困ったので、残念ながら車でけっこう走らなければ いけない温泉まで行っています。
さて、ゆっくりできなかった入浴をすませて帰ってきたら、チェックアウトの12時を過ぎていたのでみんな帰ってしまったあとでした。
あんなに混んでいたのに、今はガラガラ。結局この日は私たちを含めテントサイトは5組のみ。ガイドブックによるとこのキャンプ場の総サイト数は65ほどらしいので13分の1になっちゃいましたよ。
私はキャンプ場ほど平日と休日の人口の差が激しいところを他に知らないです。
としさんはまた「いぶし処」 を取り出した。お昼ご飯はおにぎりと燻製です。
今回は牛肉や鴨肉に挑戦。でも脂がいっぱい落ちてしまって失敗だったようです。。。
シナモン用に新しいおもちゃを持ってきていたのを思い出しました。
でも私が食器を洗いに行って帰ってきたらもうこんな状態でした!
キャンプの間中これで遊んでもらおうと思ったのに。。。
人も少なくなったし、テントサイトに空き地もたくさんできたので、ロングリードをつけてボールで遊びました。
とうとう雨が降ってきました。小雨だし断続的ではあったけど。
夜ご飯はキムチ鍋。きっと寒いだろうと思ってこのメニューにしたんだけど、ぜんぜん寒くないねぇ。
シナモンは、ベッドをくわえたり踏んづけたりしたりして自分好みの形にしたようです。
おやすみなさい。
▼ブログランキング参加中
あいにくの天気でしたね。おもちゃを壊したシナモン君の顔は「僕何にも悪いことしてなよ」といってるようです。スモークで美味しくなるのは鱒とか魚だと思います。やはりボールを追いかけるシナモン君が一番楽しそうですね。
キャンプ場というのはフィンランドにもありますが、テントよりキャンピング・カーのが多いと思います。キャンピング・カーの連中は仲間意識が強いから、多分キャンプ場で一緒になって楽しく過ごすことが目的だと思う。キャンピンカーには設備が整っているから、炊事もできるし、WCもあるし、シャワーはないとおもうので、キャンプ場のサウナに入ると思います。
いいねいいね
スモークは脂分が多いものは難しいようです。鴨はスモークにしないでふつうにそのまま食べたらおいしいかったのに残念です。。。
日本ではキャンピングカーは少ないですよね。大きくて普段の置き場所に困るからでしょうか。
いいねいいね
もしかして もしかしてぇ
北海道は台風だったよねぇ
で、丹沢もぉ
としさんよちさんは 雨男&雨女!?ぷぷぷ
スモークはダッチオーブンを使って、レオン家のパパさんがお上手ですよね。
ママさんのケーキは絶品だしアレポン家のイチゴは最高に甘いし、神奈川静岡BKは美味しい物に恵まれてウラヤマシイです。
いいねいいね
ぎくっ!たしかに私には雨女と言われていた時期が。。。
でもとしさんと行ったキャンプは、これまではけっこう天気に恵まれていたのですよ。今回と前回はついてなかったですねぇ。
この週末も、神奈川静岡BKの訓練会でおいしいものをたくさん食べてきましたよ♪
いいねいいね