無印良品南乗鞍キャンプ場 〜サイト紹介編〜

無印良品 南乗鞍キャンプ場。

宿泊するサイトを選ぶために、いろいろなサイトを見て回ったのでご紹介。

 

<C39>
私たちが宿泊したサイト。

サニタリー棟に近くて便利。眺望も御嶽山がそこそこ見えてよいほうだと思います。

 

 

<C36>
C39の隣のサイト。

 

 

 

Cエリアで眺望がよいサイトを探してみました。

 C14、C15が木立にあまり邪魔されることなく景色が見渡せて、私の感覚ではこの2つのサイトがいちばんでした。

 

でも傾斜や段差があったりしてちょっと使いづらいかも。

さらにサニタリー棟へが遠いうえに坂道なので、トイレが近い私はあきらめました。。。

 

<C14>

<C15>

 

 

 

地図上で見ると、C19、C24、C25あたりもエリアの端にあるので眺望がよいのかと思っていましたが、樹木が多くて意外と見えませんでした。

 

<C19>

 

<C24>

 

<C25>

 

 

 

意外にも、真ん中にあるC6、C8(写真なし)、C10あたりが景色がよかったりしました。

 

<C6>

<C10>

 

眺望という点ではいちばん人気のFエリアがいちばんいいんだろうな。

でも残念ながらFエリアは犬は同伴不可。。。

 

 

 

混んでいない日なら、サニタリー棟に近いと便利です。(混んでいる日は、人がたくさん集まるので落ち着かないかもしれません。)

 

<C2>

C2もサニタリー棟がすぐ横。日陰が多くて涼しそうだったので、サイト内に段差がなければこっちを選んでいたかも。

 

 

 

次は私たちのサイトC39近くのDエリアのサイト。

 

以下の2つもサニタリー棟が近くて便利です。

 

<D29>

 

<D30>

Dエリアはすぐ後ろが林になっているサイトが多いので、キャンプ場に人がいない今回はさびしすぎて選びませんでしたが、この2つはいいなと思いました。

 

 

どのサイトがいちばんよかったか?

うーん、結論は出せません。混雑している日かすいてる日かでも違うし、天候気候によっても違うし。

私たちが宿泊したC39は今回に限って言えば、昼間木陰になる場所があれば文句なしでした。

 

【キャンプ 関連記事一覧】
【無印良品キャンプ場 関連記事一覧】
[ad]

 

 

▼ブログランキング参加中

無印良品南乗鞍キャンプ場 〜サイト紹介編〜」への2件のフィードバック

  1. 景色がいいC14がいいな。僕は海外旅行するとフロントで必ず「Good view]を希望します。スイスのベルンだったかな、Streetに面していてそんな部屋はないと言われたことがある。

    いいね

    1. せっかく雄大な自然に囲まれたキャンプ場なので、景色がいちばんいいサイトがよかったのですが、便利さ、サイトの平坦さと天秤にかけて景色をあきらめました。。。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中