これから中央道に乗って、いよいよほんとうに帰ります。
ぐるーっと山が見える。ふだん見ない雄大な景色。
諏訪湖SAに到着。
湖のすぐ横という好ロケーション。
目に飛び込む「STARBUCKS COFFEE」の文字。
しばらくそういうものには縁のない場所にいたので。
そして、あっという間に生ずる煩悩。
フードコートにも大きな窓があり、景色を楽しむことができました。
「ワンちゃん用スィーツ」も売っているらしいですよ。
私はまたしてもこういうものを買う。。。
生クリーム入りあんぱん。地名の焼き印入り。
シナモンさんとお散歩。
何が見えるの?と、コンクリートの塀に前脚を乗せて立ち上がる。
八王子経由で帰るかどうか悩んだ末、東富士五湖道路を通るルートを選択。
圏央道の海老名〜八王子間よ、早く開通しておくれ〜。
黒く見えている山の向こう側、画面の真ん中あたりにうっすらと富士山の頭が見えていますよ。
久しぶりの我が家。
もちろん閉め切ってあったので、灼熱部屋が待っていましたよ。
でもおつかれシナモンはあっと言う間に横になる。
そしてまた、次の日は寝てばっかり。
「やっぱり我が家がいちばんです。」
【キャンプ 関連記事一覧】
【無印良品キャンプ場 関連記事一覧】
[ad]
▼ブログランキング参加中
お帰りなさ~い
シナモン君、やっぱりお家が一番だね(笑)
帰り道に美味しいお蕎麦屋さん発見で良かったですね。
キャンプ場のサイトもいろんな区画があって、込みあっていない時期にはじっくりと下調べも出来るからいいですね。
私達は、河川敷でディキャンプはやった事がありますが
宿泊キャンプはありません。
毎年、シナモン君&よちさんととしさんのキャンプを見るのは楽しみです。
いいねいいね
どうやら、お家がいちばんらしいです。。。
キャンプにはだいたいガラガラな日に行くので、ほかのサイトもじっくり見られます〜。でもテントが張られていないと、いまひとつ感じがつかみにくかったりもしますが(笑)
Viviさんちも、機会があったらぜひ宿泊キャンプも!
いいねいいね
帰宅後のシ学生時代にナモン本当にホッとしているようですね。諏訪なつかしいです。学生時代にグリークラブにいて、毎夏諏訪湖湖畔の岡谷で合宿をしました。
いいねいいね
コンピュターの調子がおかしく、上手く入力できずに上記の変な文章になりました。失礼しました。
いいねいいね
諏訪にも滞在されていたのですね。諏訪湖畔にキャンプ場はないかなーとサービスエリアから見渡してみたたのですが、市街地がせまっていてなさそうな感じでした。湖畔キャンプがしたいです。
いいねいいね