HDDが壊れて更新が滞ってました。いくつかのデータも消えてしまったみたいでショック。。。
デジタルカメラの時代になって撮影できる枚数は飛躍的に伸びたけど、一瞬にしてその画像が消えてしまうという事態も発生するようになり、文明の発達には得るものと失うものが付き物なのねなどと思ってみたり。。。
さて、台風でぼろぼろになったオーシャンブルー。
次の雨で葉っぱがほとんど落ちてしまいました。。。
その後も花だけはかろうじて咲き続けました。
それも今日にはつぼみをあと1つ残すのみ。。。
でも新しい葉が少しずつ出てきましたよ。
強い植物らしいので、やっぱりこれから復活するのだろうか。
葉が枯れ始めたパプリカのほうは、これまた実だけは育ってくれています。
けっこうな数収穫できたので、来年も育てようかな。
やっと涼しくなってきてシナモンもベランダでのんびりできるようになりました。
としさんのベランダスリッパにあごを乗せてます。やっぱりとしさんの靴が好きなのね。
でもまた最近暑くて、久しぶりにベランダにタープを張りました。
カメラを向けられていやそうなんだけど、だんだん眠くなる~。
そのときちょっと強い風が吹きタープがあおられ、ばたばたと音がする。
びびり屋さんのシナモンくん、驚いて家の中に逃げ込む。
そしてまた出てくる。忙しいですな。
そういえば、ソファのカバーが徐々にかじられて、こんな穴をあけられてしまいました。
綿が入ってるからちょっと危険。別のを探さないといけないかな~。
▼ブログランキング参加中
しばらくアップなかったので、どうされてるのかな?と思ってました。PC壊れるのショックですよね。バックアップしておけばよかったと思っても後の祭り。少なくてもMy Document, My pictureのバックアップは必要ですね。バックアップはしようとして出来るものではなく、僕は機会だと思います。例えば、コンピュターが重くなってきて、動きが悪くなったとか、調子が悪くなったらバックアップです。このPCは2年と新しいですが、2週間前にクラッシュして、修理代が5万円かかるなら新しいPCを買おうとおもってましたが、Mother Boardがいかれていて、1万5千円で直りました。データは全てOKです。ラッキーだと思ってます。それに僕はノートパソコンとデスクトップと併用して使ってますので、両方にほとんど同じデータが入っているので、クラッシュしてもデータが全て無くなる訳ではありません。
データは無くなってませんよ。このシナモンのブログにきちんと残ってます。だからシナモンのいい写真はブログに出来るだけ載せてくださいね!
いいねいいね
バックアップはとしさんがやってくれていたので、全部の写真がなくなってしまったわけではないのですが、直近のものが数十枚(数百枚かも)なくなってしまいました。
たしかにブログに少し残っているのが救いです。そのためにもここにたくさん載せておいたら安心ですね。
いいねいいね