おととしの冬にDINGOで買ったおもちゃの福袋。
シナモンにはちょっとずつあげているので、まだまだ残ってます。
いろんなおもちゃがあるけれど、やっぱり気に入るものとそうでもないものとあるんですね。
このフラミンゴのぬいぐるみはかなりのお気に入りでした。
でも素材が布だから、どうしても寿命が短い。。。
こちらのイタチ(?)も大好きだったけど、穴があいて中身が出てきてしまったのでお別れしました。
ラテックスのワニさん、ブタさんはもう少し長持ち。
でもこの2匹へのシナモンのお気に入り度はちょっと低かったみたい。とは言いつつ穴があくまで遊んでましたけど。
ま、ボールは間違いなく好きですね。
今いちばんのお気に入りはこの赤い恐竜(?)さん。
ふにゃふにゃしたラテックス製で押すとぴーぴー鳴るやつ。
散々なめなめ、かみかみしてちょっと飽きると、
鼻先で押してベッドから落とす。
すぐ近くに私がいるので、自分では取りに行かずに、「ねえ、それ取ってくれない?」と目で訴える。
訴える。
う、私がその顔に弱いのを知ってるね。。。
恐竜をシナモンに渡すとまた同じことをする。
「ねえ、それ取ってくれない?」
しかし遊んでいるうちにだんだん眠くなってくる。
なんとかがんばって勢いよく恐竜に飛びついては見るものの、
ついには眠気に負けてしまうシナモンくんでした~。
▼ブログランキング参加中
シナモン君。玩具との遊びは暴れん坊でなくおとなしいですね。恐竜がすきなようですね。人と犬と玩具の三角関係は十人/犬、十色でしょうね?
リラは音の鳴るハンバーグの形をした玩具が、音と噛み心地がいいのか大好きです。取れないところに転ぶと両手で爪を立てて一生懸命にとろうとするので、床に傷がつきますので「ダメ」の連発です。夜眠たいときに玩具と遊びだし、取れないところに入ると「取れ」と言ってくるので、いい加減にしろと言いたくなります。多分どこの家でもおなじような状況でしょうね?
いいねいいね
おもちゃとは、ドタバタと遊んだりすることもありますが、そんなに強く噛んだりするわけでもなく、比較的おとなしめに遊ぶほうだと思います。
シナモンも取れないところにおもちゃが入ってしまうと、手を伸ばしてガリガリやってますよ~(笑)
リラちゃんハンバーグの形のおもちゃが好きなんですね。遊んでいる様子を想像するとおもしろいです。
いいねいいね