4月の終わりにふきのとうとこごみをいただきました。
私、ふきのとうは自分で料理したことがなく、こごみにいたっては名前すら聞いたことがありませんでした。
でもクックパッドが私を助けてくれるもんね。
こごみはさっとゆでて、しょうゆとかつおぶしをかけて食べました。
ちょっと怖い見た目とは裏腹に、くせのない味なのですね。
ふきのとうは半分はパスタの具として、残りはふきのとう味噌にして食べましたよ。
今までたぶん天ぷらでなら食べたことがあったと思うけど、私のなかでは存在感のない素材でした。でも改めてちゃんと食べてみたらこの香りと苦味、かなり好みです!来年からはもっと食べるぞー!
そんなふうに旬の食べ物を食べながら束の間春を感じていたら、今日はもう夏のよう。
あまりの暑さに、今年初めてベランダにタープを張りました。
実は以前このブログで紹介したsnow peakのタープは、端を扉に引っかけて裂け目を作ってしまい、そこからどんどん破れてしまったので、昨シーズンの終わりごろ別のに取り替えていました。
今度のはこれ。
![]() 店内人気商品がポイント10倍&全品送料無料★更に100円クーポン有り♪〜5/10 24時★【100円クー… |
タカショーという会社のクールシェードという製品。
明るめで自然な色味のベージュを選びましたが、ほかにもカラーバリエーションがあります。
サイズも4種類あるようです。
新しいものを広げると必ずチェックにやってくる。。。
ベランダへは、snow peakのタープと同じ方法で取り付けています。
生地はあれよりごわごわしているし重たいし、
編んだような生地なので、影はちょっと透けたようになるけど(これは昨年の9月に撮影したもの)、
お値段4分の1ですからね!
雨が降ってきたらはずしてしまうから、撥水加工もなくていいし。
それでもこれ1枚あるとないとでは日差しの感じ方がぜんぜん違います。これから夏中お世話になりすよー!
【ベランダタープ 関連記事一覧】
[ad]
▼ブログランキング参加中
先週ドイツにいってました。ドイツでの春の訪れはホワイト・アスパラで、この時期どこにいってもアスパラです。魚につけても、肉につけても美味しいです。残念ながらボクサーはあまり見かけませんでした。
いいねいいね
最近日本でもホワイト・アスパラを見かけますが、私はこれも食べたことがないかもしれません。大人になってからいろいろ新しい物を食べてきたつもりですが、まだまだ知らないおいしい物がありませすね。食べ物についても保守的にならずにチャレンジしていきたいと思います。
でもドイツなのにボクサーはあまり見かけなかったとは残念ですね。
いいねいいね