キャンプ 2013GW ~1日目~

今年もゴールデンウィークはキャンプに行ってきました。

今回は秦野にあるBOSCOオートキャンプ場

ここには以前訪れたことがあるのですが、それから一度も行っていませんでした。

なぜだ?そもそもこのキャンプ場の記憶が私にはほとんどない。。。ということでちょっと気になっていたのです。

 

5月3日から3泊4日です。今回は平日休みが取れなかったのですべて休日!道路もキャンプ場も混雑が予想されます。。。

なので高速道路は使わずに行くことに。134号線もまだそんなに混んではいないでしょう。

 

SONY DSC

江ノ島やパンケーキ行列なんかを見ながら進みます。

 

SONY DSC

途中ちょっと詰まっている箇所もあったけど、これといった渋滞にはまらずに行けました。

 

SONY DSC

買い物は平塚のヨークマート南原店で。予定どおり開店時刻の9時ごろ到着!

日持ちするものは前日までに地元のスーパーで揃えておいたので、ここでは生鮮食料品の購入が中心。

 

 

SONY DSC

キャンプ場に続く山道は、かなり急でカーブが多い道。しかも自転車の数がものすごい。練習場になっている模様。

 

そして私は久しぶりにひどい乗り物酔い。。。

私よりもっと車に弱いシナモンはだいじょうぶか!?でも荷物がいっぱいでシナモンが見えない。。。

やっとキャンプ場の受付にたどり着いたときは、もう立ち上がるのもやっとでしたよ。でもこちらもちゃんとチェックイン開始の11時に到着。

 

SONY DSC

まずシナモンを外に出します。さっそくあたりを探索。

 

SONY DSC

岩にリードが巻きついて、動けなくなる。。。

 

 

SONY DSC

このキャンプ場では湧き水をくむことができます。

 

SONY DSC

まずはお疲れのシナモンさん、どうぞ。

 

SONY DSC

そして私たちは泡物!

 

SONY DSC

としさん、働く。よちさん、飲んでおせんべばりばり。

 

SONY DSC

だいたいテントとタープが張れたところで、お昼ご飯代わりのお刺身をつまむ。

 

SONY DSC

シナモンももらったのね。

 

SONY DSC

今回はいつものドッグベッドは持って行きませんでした(でかいから!)

代わりに持って行ったのはドッグメッシュベッド

これ、シナモンからは好評とは言えなかったのでちょっと心配だったのですが、久しぶりに使ってみたら、前よりすんなり座ってくれました。

 

 

SONY DSC

昼間は暖かかったのに、夕方になったら寒くなってきた。シナモンに服を着せます。

 

SONY DSC

5時で13度。このあとあっという間に10度を下回る。

 

SONY DSC

シナモンに毛布をかけたら、さすがにこのままおとなしくしていました。いつもならすぐ外しちゃうのに。

としさんはシナモンで足を暖めてるし。。。

 

SONY DSC

8時で5.6度。

ここ数年は寒くないゴールデンウィークキャンプが続いたけど、久しぶりに寒かった!

 

夜ご飯はタイ風やきそばを作ったけど、見た目がよくなかったので写真はなし♪

焚き火もしたけど、あまりに寒いのでさっさと寝ました。

 

 

▼ブログランキング参加中

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中