昼間は暖かくて過ごしやすい。
としさんが午前中に仕込んでたもの。
それは燻製にするための肉。
いつもの「いぶし処」。
燻製、できました~!
シナモンも気にしてますよ。
今回は牛タンと鶏のスペアリブとササミ。
「今度こそ、ぼくももらえますよね?」
もちろん!シナモン用にササミを一本塩抜きで作っておきましたからね。
うまい!
ああ、よだれがたくさん!
じらしてなかなか次をあげないとしさん。
食べ物を前にしたシナモンくん、ここはよい子にしていなくてはと、じっと待っています。
やっともらえた!
おっと、お昼ごはんはこちらですよ。燻製はおつまみ。
朝作ったハンバーグのタネを利用したロコモコ。
夕方になってまた寒くなってきました。
でもシナモンの散歩にはちょうどいいかも。
受付の前を通って、キャンプ場の外まで行ってみました。
ここがキャンプ場の入り口です。
道路から場内を見下ろす。
いい景色だねぇ。
そしてもっと寒くなる。
でも前日ほどではありませんでした。用心してあらかじめ厚着もしておいたし。
夜ご飯は寒いキャンプの定番、キムチ鍋。
この晩はやっとシナモンも私たちといっしょに寝袋に入って寝ましたよ。しかも、暖かくて気に入ったのか、奥のほうに潜り込んでました。苦しくないのかな。。。
家族3人で川の字で寝ているようでちょっとうれしかったです。
▼ブログランキング参加中