そして次の日もまた私は第一運動公園に向かうのであった。
シナモンといっしょにね。
やっぱり昼間見ないと。
えー、また桜ですかー。
ほら、きれいだよ。
しかたなくつき合うシナモンくんでした。
さらに歩いて、田越川沿いの小道。ここも桜がたくさん。
しかし桜を背景にシナモンを撮影しようとしゃがんだら、
フェンスがじゃましてまったく見えなくなっちゃった。。。
つまり、シナモンには桜は見えてないってことね。
まあ、見えたところで事態は変わりませんが。。。
桜の木が並んだ柳原公園。誰もいません。もったいない!
この公園は、袋小路のようなエリアの最奥地にあるので、
近所の人でないとなかなか行かないだろうな。
さすがの私も対岸から見るだけにとどめました。
またその次の日は、田越川の下流方面へ。
延命寺の桜。
毎年気になっていたけど、木の近くまで見に来たのは初めて。
シナモンにピントを当てると、桜はうまく写らない〜。
単に、ヨダレだらけのコワい顔が撮れただけ。
ぼくは桜なんかより、お寺の中から聞こえる(参拝者の)声が
気になるんです。
ほら、シナモンくん、水たまりにあんなに花びらが集まってるよ。
はい、はい、早く散歩に戻りますよー。
▼ブログランキング参加中
シナモンは「花より団子」ですね。昨日家族で夜桜を見に行きました。寒かったです。花見後に頂いたお酒は最高に美味しかったです。私は「花よりお酒」でした。
いいねいいね
私もほんとは「花よりお酒」なのですが、外でお花見しているとトイレが気になって(女性用トイレはそういうとき大行列ですから。)あんまり飲めません。。。
いいねいいね