裁断した生地をバイアステープで縁取りしていきます。
フリースの幅広めのテープ。
待ち針を打っていきます。
曲線のところなんかこんなにたくさん!
ミシンで縫う。
生地がもこもこと分厚く、浮いてしまってかなり縫いにくい。
目打ちで押さえながら、がんばる。
昔から、ミシン縫いはあんまり得意じゃないの。
特に曲線部分なんて、とてもじゃないけど
きれいになんて縫えません。
しわも入るし、
縫い目もはみ出す。
でも気にしないよー。
しかしこの生地、照明の下で縫うとギラギラ反射して
さらに縫いづらい。
そして2012年の暮れは、クリスマスも、
大晦日も、
いっしょうけんめいこれを縫っていたのでした。
テーブルの下からクリスマスケーキを狙っていたシナモン。
【車のサンシェード自作関連記事一覧】
[ad]
▼ブログランキング参加中
1日遅れてしまいましたが…、お誕生日おめでとう、シナモンくん。
もう5歳、立派な大人ですね。この数年間ずっと癒してくれてありがとう、これからも影ながら応援しています。
いいねいいね
誕生日のお祝い、ありがとうございます!シナモンもなんともう5歳です。早いものです。
私もひっそりみくりちゃんを応援してます♪
いいねいいね