「能登島 家族旅行村Weランド」での2日目。
キャンプ場の朝。
シナモンと散歩。(左下にひっそりいますよ)
朝焼けがきれい。
朝6:00。
でも寒くない。
9月23日。
今日はシナモンの誕生日!
それを思い出したのは午後になってからだったけど。。。
さっそく、釣りをしに海に降りるとしさん。
何か釣れた!と叫んでいたけど、結局逃したみたい。
で、朝食はご飯とみそ汁と納豆のみ。。。
ボールで遊んで、
走り回っても、
外出先ではご飯をあんまり食べないシナモンくん。
ま、夏は家でもけっこう残してるけどね。
涼しくなった今ではぺろりと食べているので、よかった。
朝食の後は毎度おなじみの「いぶし処」。
今回は豚ロースの燻製らしいですよ。
おっとゴミ捨てに行かねば。
管理棟まで持って行くのですが、
キャンプ場が広すぎて、車でないとたどり着けませぬ。。。
としさんがゴミを持って車で行ってしまったあと、
ずーっとそっちの方向を見ているシナモン。
「としさん、どこに行っちゃったの?」
帰って来たとしさんは、また釣りへ。
じっと見つめる、シナモン。
私はワインを飲みながら読書♪
本も雑誌もどっさり持ってきたもんね。
(持ってき過ぎちゃったもんね。)
目を上げると、はぁ、なんていい景色。
あれは、イルカウォッチングの船かな。
このあたりでは、野生のイルカが見られるらしい。
お昼ご飯。
富山名産、昆布巻きかまぼこ。
道の駅で買ったズッキーニ、
エリンギを焼いて、つまむ。
燻製ができましたよ。
シナモンは姿と臭いだけね〜。
「えーっ!」
塩抜きが足りなかったようで、すごく塩辛い。。。
燻製の道も、長く険しいようです。
▼ブログランキング参加中