キャンプ場を出たところに話を戻してと。
13:30にキャンプ場を出たのですが、
お昼ご飯がまだでした。
近場にいくつか食事ができる店もあったのですが、
この日は水曜日で、みんな定休日。
一軒、水曜休みじゃないところを見つけましたが
お店の前まで行ってみたら、
「臨時休業」の看板。。。
ただでさえすいている平日なのに
台風が来ていたら、そりゃ休みにするかもねー。。。
そして、道の駅にレストランがあったことを思い出し
やっとご飯にありつく。
「道の駅 のとじま交流市場」の2階にあるレストラン。
魚ばっかりで、
さすがにもーいいよ状態だった私は、迷わず肉!
能登豚のミルフィーユかつ丼です。
としさんはラーメン。
ガイドブック「ぶらり能登」に載っていた特典で
「ミニソフトクリーム」をもらっちゃった♪
さらにご飯を食べたら「お土産品5%OFF」券も。
ありがたく、柚子もなかを買わせていただきました。
中浦屋というお店のでものです。
とってもおいしかった♪
ほんとはゆべしも買いたかったけど、高額すぎて。。。
道の駅で雨が降り始めました。
キャンプ場を出てから30分もたっていません。
すごいタイミング。
と言っても、雨雲レーダーをチェックしていたおかげですが。
今はこれで、いつから雨が降り出すか
かなり正確につかむことができるのですね。
便利なようなつまらないような。
ご飯のあとは、お風呂。
能登島の「ひょっこり温泉 島の湯」。
平日の中途半端な時間なのですいていてうれしい。
久しぶりにお風呂に入って、
やっと文明社会に戻った気がしました〜。
さよなら、能登島。
帰りはもう一つの橋
「ツインブリッジのと」から島を出ました。
でもこっちは「七尾フィッシャーマンズワーフ」とは
別方向で、もう寄れなくなっちゃった(涙)。
帰りにも寄って買い物しようと思ってたのにー!
でもこれから先はそんなのばっかりでした。。。
シナモンの写真が出てこない。雨だから。。
▼ブログランキング参加中