あけましておめでとうございます。
年賀状をくださったみなさま、ごめんなさい。
今年は年賀状をさぼってしまいました。
この場を借りてごあいさつを申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします!
この年末年始はキャンプに行っていました。
こんな真冬に!!
9月下旬の前回のキャンプが台風で
不完全燃焼に終わったため、そのすぐ後に、
つい、「よーし、次は年越しキャンプだー!」と
キャンプ場を予約してしまいました。
そのときは暖かかったから。。。
で、だんだん年末が近づき寒くなるにつれて、
心配が募ってきました。
すごく寒いんじゃないの?
途中で帰りたくならない?
キャンプ場は、いつも行っているようなところは
どこも標高が高く、冬期は休業。
それでいろいろ探して、千葉の海沿いで通年営業している
2泊することにしました。
12月31日の朝、家を出発。
8時には出ようねと言っていたのに、
結局9時半。。。
まあいつものことですな。
ああ、快晴。
ずっとこうならいいのに。。。
横浜ベイブリッジを渡るのは久しぶり。
アクアラインを通って千葉まで行きます。
私はこの道は初めて通るのではないかい?
ここから海底トンネルに入ります。どきどき。
海ほたるPA付近でちょっと混雑。
海の上に出ました〜。
あれ、海ほたるがほとんど見えなかったぞ。
また帰りにね。
圏央道を茂原方面へ。
おお、木更津−東金間は
2013年に開通したばかりなのですね。
10:45ごろ着いた高滝湖PA。
ここももちろん新しい。
新しすぎて、まだまわりは工事中で
シナモンを出す場所がない。。。
おしっこはもう少しがまんしてね〜
途中で食料品の買い出し。
最初はもちろん海産物ですよ。
11:30。上総一ノ宮の魚平。
横須賀線の行き先でよく見る「上総一ノ宮」って
ここだったんだー!と変な感動。
でも直通でも逗子−上総一ノ宮間は2時間35分かかるらしい。
遠くだ。
閑話休題。
魚平の話です。
ここは駐車場はたくさんあるのに、ほぼ満車。
期待が持てますね。
お店の中は鮮魚でいっぱい。
種類もいろいろ。
迷いに迷って、生食用にかき、
炭火焼用にはまぐり、ほたてを購入。
しかし、けっこうここで時間を使ってしまった。。。
スーパーマーケットにも行かなくては。
最初に行った店は失敗。。。
どんよりしていて生鮮食料品が少ない。
24時間営業の無理がたたってるんじゃないかな。
次に行ったベイシアいすみ大原店
ここはまともでよかった〜。
でも品揃えが年末年始用になってるから
なんでも量が多くて困った。
ま、これはどこでもいっしょだろうけど。
ワインは持参したけど、
ここで買ってもだいじょうぶでした。
13:40キャンプ場に到着。
チェックインは12:00からだったのに
だいぶ遅くなってしまいました。。。
シナモン、おつかれさま!
▼ブログランキング参加中