散歩から帰ったら、キャンプ場主催の抽選会。
けっこう豪華な賞品がたくさん用意されていたのですが、
残念ながら我が家は何も当たらず。。。
気を取り直して、炭火焼の準備。
焼き鳥を作ります。
ネギマです。
先に焼いたチーズ入りちくわやエリンギなどを
つまみながら作っていたら、
なんと雪が降ってきましたよ。
初めての冬期キャンプで、まさか雪まで降るとは!
さすがに積もりませんでしたけど。
さあ、焼き鳥ができてきましたよ。
味付けは塩。とってもおいしくできました♪
シナモンくん用に塩抜きのも作ったよ。
はい、どうぞ。
う、うまい!
ぺろり!
もっとくれないかなーとじっと見つめる。
雪も降ってるし寒いしで、さすがにみんな室内に入ってしまい、
キャンプ場なのに人影が見えなくて不思議な感じ。
と言いつつ、私たちもあまりにも寒くてスクリーンタープから出られず。
今までのキャンプでは炊事は外でやっていたけど、
換気と火の扱いに気を付ければ、室内でもだいじょうぶなことが分かりました。
焼き鳥の次は、上総一ノ宮の魚平で買ってきた貝類!
ホタテに
ハマグリとカキ。
どれもおいしかった!
卓上で焼いて食べるのって楽しいね。
寝ているシナモンに毛布をかけたらそのまま丸まってる。
やっぱり寒いのね。
しかし、なんでそんなところに顔を入れているんだい?
こんなに寒いのに、いそいそと釣りに出かけて行くとしさん。。。
私とシナモンは留守番してますから。
でも途中でトイレに行きたくなって困った。
シナモンをひとりで残して行くのは心配だったけど
行かないわけにも行かず、走って行って走って帰ってきたら
おとなしく待っててくれてました。よかった〜。
あれ、それでこの日の釣果はあったんだっけ?
夜ご飯は寒い日の定番、キムチ鍋。
ほんとは夜は外で焚き火をしようと思ったのですが、
寒すぎて焚き火をする気にもならなかった。。。
おかげで買った薪一束は家まで持って帰ってくるはめに。
そしていまだにあるんだけど、こんな住宅街で焚き火する訳にもいかないし。
次回のキャンプまでとっておくんでしょうかね。
大原オートキャンプインそとぼうでの元日、
天気には恵まれませんでした。。。
▼ブログランキング参加中