今日は一日雨の残念な天気。
それを見越して昨日はお出かけ。
と言っても、いつもの城ヶ島だけど。
途中で見かけたたくさんの人々!
あ、河津桜を見に来た人たちだ。テレビでやっていたぞ。
「三浦海岸桜まつり」の期間中だったようです。
河津桜並木ってこんなところにもあったのですね。
ぜんぜん知りませんでした。
キャベツ畑を抜けて、
いつもの商店街。
今日も開いているお店は少ない。。。
そしてまた磯料理 魚の「カネあ」でランチ。
日向を歩いているときは暖かかったのに、ここは日陰で風も強くて寒い。
そのせいで外の席にいるのは犬連ればかり(笑)
おっと、店内にネコがいる!
さいわいシナモンには気づかれずにすみました。
今は生シラスは禁漁期なので、
としさんはマグロのづけ丼、私はネギトロ丼を頼む。
あと、地ダコの刺身。
「ぼくの食べられるものがなーい」
食事の後は、海岸へ。
馬の背洞門の方面に行きます。
岩を降りたり登ったり。
釣り道具を持ってきたとしさん、釣り場を探します。
「どうですかね、としさん?」
「ひまだなー。」(これは私の心の声)
少し移動してみる。
他にも釣りをしている人が何人か。
ご飯を食べた場所は風か強かったけど、ここは風もなく暖かい。
どこまで移動するんでしょうねぇ。
ぜんぜん釣れないのにー。
とうとう馬の背洞門まで来てしまいましたよ。
あの階段を登るとさらに道が続いているようなのですが
さすがに何時間かかるかわからないので、行くのはやめました。
穴の近くまで行ってみる。
すごいねー、自然の力でこんなのができるなんて。
ちょっと上からも見てみたかった。
さあ、帰りましょう。
結局この日の釣果はなしでしたが、
楽しそうなとしさんとシナモンくんでした。
でも帰りの道路で久しぶりに大渋滞に巻き込まれてしまい、へとへと。
先週末もあまり天気がよくなく、明日も雨ということで
みんな考えることはいっしょだったのでしょう。
▼ブログランキング参加中