今日の散歩中、シナモンに足の上にうんちされた!
って、たまにはあることですね。。。
さて、今年のゴールデンウィーク。
晴天に恵まれましたが、特にどこにも行かなかった我が家。
掃除とガーデニングにいそしみました。
去年は作らなかった野菜に、今年はまた挑戦してみることにしました。
シナモンも楽しみにしています(!)
今回は、以下の4種類。
・デルモンテの中玉トマト「フルーツルビーEX」
・サカタのタネのナス「マー坊」。麻婆茄子にぴったりなんだって!
・パプリカ
・オクラ
ナスとオクラは初めて育てます。
ついでのハーブ類も。
・コリアンダー
・ローズマリー
・バジル(トマトのコンパニオンプランツとして植えます)
・クローバー、ヘリクリサムコムマ、ダイアンサス(これもパプリカといっしょに植える用)
トマトとバジル。
支柱は、NHKの「やさいの時間」で見た「らせん支柱」にしてみました。
180cmもあるので、あとでしまうときに困りそうだけど。。。
パプリカたち。
ナス。
オクラ。
ハーブたち。
ローズマリーが大きくなりすぎないように、地中をクリアファイルで区切りました。
ちゃんと育ちますように。
おいしい実がたくさんなりますように。
アブラムシが大量発生しませんように。
シナモンにいたずらされませんように。
2012年の野菜づくりの様子はこちら
2013年の野菜づくりの様子はこちら
[ad#ad-pochi]