山梨のビッグホーンオートキャンプ場 での2日目の朝。
シナモンくん、おはよう。
スクリーンタープで眠っちゃったとしさんに掛けたシュラフの上を陣取ってました。
朝ご飯はスペイン風オムレツ。
前日にスーパーマーケットで買ったパン。売り場にはいろんなパン屋さんのパンが置いてあっておもしろかったです。
これは甲斐市のパン工房ルパンというお店のもの。塩パンって初めて食べました。なかなかおいしい。
「契約農家直送」の文字に惹かれて買った桃。
大きかったけど、ちと甘みが足りなかった。。。
この日はお風呂に入りに行きました。そのついでに買い物もできるので、前日の買い物は少なめにしたのでした。
キャンプ場の近くにはいくつか温泉があるのですが、行ったことがあって印象もよかった「湯めみの丘」に決めました。
暑いから早いうちに行かなくちゃ、でも営業開始時刻は10:00。
ではその前に、買い物第一弾。
9:30にJAの農産物直売所「よってけし」。
そう言えば、朝ドラの「花子とアン」でも「〜し」(命令形)って言ってたね。
ここで野菜を買い込む。
ちゃんと10:00に温泉到着。
駐車場はほんの数台分だけ木陰の場所があり、なんとかそこに駐車することができました。
いくら木陰でもシナモンをひとりで置いてはいけない暑さなので、けっきょくとしさんと交代で入浴。私は髪の毛乾かすのに時間がかかるからトータル1時間近く戻れないからね〜。
夏こそお風呂に入りたいけど、なかなか難しいのです。
どうしてもお風呂のあとに買いたい(暑いから)タンパク質関係とか、冷えた物関係は「おかじま敷島食品館」で。
前日とは別のスーパーマーケット。このあたりは買い物には不自由しないのです。
暑いよ、暑いよ、もう12:30だよ。
でもこのあたりに来たからには、ここに寄らないわけには行きません。
昨日寄った「黒富士農場直売所 たまご村敷島店」のお隣です。
って、以前の山梨キャンプでも来てますね。
としさんだけ車から降りて、大急ぎで何か買ってきました。
さあ、早く涼しい山の上のキャンプ場に戻りましょう!
【キャンプ 関連記事一覧】
【ビッグホーンオートキャンプ場 関連記事一覧】
[ad#ad-pochi]