キャンプのあとのシナモン。
いつものとおり「お家がいちばん!」。
暖かいベランダでうとうと。
そして私は、キャンプのあとは片付けに追われる!
とくに雨に降られてしまったときは大変。
持っていったものはすべて濡れるか湿気を帯びるかしてしまったので、洗うか干すかしないといけませぬ。。。
snow peakのタシーク、でかい。。。
あまりに大きくて、ホースで水をかけて洗うと大変なことになりそうなので、バケツにためた水で汚れた箇所をちょこちょこ洗う。
物干し竿に干そうとしたけど、大きすぎて重すぎて断念。
ベランダの床に広げて干しました。。。
snow peakの2ルームシェルターの中では小さいタシーク。
もっと大きなのを持っている人たちはどうやって干しているのかまったくの謎です。干し場所がないってどういうこと?っていう広い敷地に住んでいる人々が使用しているんだろうか。
我が家では、これ以上大きなのは買ったらいけません。
夏と違って日照時間短いこの季節(11月)。
一日に片付けられる量にも限りがあります。毎日晴れるわけでもないし。
けっきょく全部片付けるのに、1ヶ月ぐらいかかったかなー。。。
でもまだ2バーナーのコンロが、キャンプから帰ってきてそのままになっていることを思い出しました。納戸の奥に突っ込んでしまい、それから出してない。。。思い切って引っ張り出してみなくては!
[ad#ad-pochi]