さあ、滝も見たし、お昼ご飯にしましょう。
このあたりには、いくつかレストランもあるみたいです。
でも開いてるかな?もう13時半だし、水曜日だし、ひとつのお店は4月末まで休みますって書いてるし。。。
歩き出して、最初にあった「四季の里」。
終わってしまった定食もあるみたいだけど、まだ食べられました〜。
テラス席は犬OKで、係留フックもありますよ。
としさんが頼んだ竜田揚げ定食。
私の天ぷら定食。
ごちそうさまでした〜。
さしみこんにゃくがおいしい!どこかで買って帰ろう。
近くの豆腐屋さん「檜原豆腐 ちとせ屋」でおぼろ豆腐、ゆず豆腐、卯の花ドーナツを購入♪
さて、このあとどうしよう。
この時点で、なぜか当初の目的である秋川渓谷を完全に忘れてしまった私。。。
「特産物直売所 やまぶき屋」でこんにゃくやキノコを買って、これで帰ろうかなーなんて考えてました。
しかしもう少しどこかに寄りたそうなとしさんの提案で、別の滝を見に行くことにしました。
しかし、それがけっこう遠くてぐねぐね山道だった。。。
もちろん乗り物酔いの私。きっとシナモンも。
着いた先は「都民の森」。すでに15:40。
ここから行く「三頭大滝」が目的地。
かなり急な坂道をけっこう登りました。
3月下旬なのに雪がこんなに残ってる!
東京都内でも23区とはかなり気候が違うのですね。
木材工芸センターの横を通り、
森林館の脇を抜けると、
やっと遊歩道。
ここもウッドチップが敷いてあります。
景色がいいですよ。
案内板と同じ景色だ。(当たり前だけど)
滝までもうすぐのようです。
木の間からうっすら見えますよ。
ここを降りて行くと「滝見橋」。
滝を見るための吊り橋だから、この先は行き止まり!
また記念撮影ですか。
横がいいかな?
やっぱり縦かな?
おー、シナモンくん滝が似合うよ。
もうすぐ閉館なので、遊歩道ではほとんど人に会いませんでした。
帰りは、急なアスファルト道は途中でやめて、並行してあった階段で降りてみました。
つま先が靴に当たって痛いくらい急だったので、階段のほうが楽でした。シナモンは歩幅が合わないようでちょっと歩きづらそうでしたが。。。
かわいい動物たちがいましたよ。
途中スーパーマーケットで買い物して、20:00過ぎに帰宅。
すっかり滝めぐりになってしまった今回の旅。
いつか秋川渓谷には行けるのか。。。
[ad#ad-pochi]