キャンプ2日目の昼ご飯はまたしても焼き鳥。
串はまだまだ残ってますよ。。。
角上魚類で買ってきたサワラの西京漬も焼きました。
牛肉肩ロースはシナモンも食べられるね♪
そうそう、栃尾名物あぶらげも買ったのでした。
ちょっと焦がしちゃったけど。
この日はシャワー使いました。
スノーピークHeadquartersキャンプフィールドのシャワーは男女各2部屋ずつあります。この日はキャンプ場が混んでいなかったので、としさんは全然待たずに、私は1度目に行ったときは空いていなかったけど30分後に行ったら使えました。混雑していたら外の温泉に行くことになり大変だったからよかった〜。
シャワー室から戻ってくるとしさんを発見!
サイトAはシャワーにも近くて便利です。
夕方、キャンプ場内を散歩。
ここはサイトEの、最初にテントを設営しようとしたあたり。
スノーピーク本社の建物が見えます。
サイトFへ降りる坂。そりで滑って遊ぶことができます。
けっこう急なので、私は歩いて降りられませんでした。。。
このキャンプ場、すぐ横がなんとゴルフ場です。
うっかりシナモンのリードを離して、ゴルフ場に入り込んでしまったら大変!
なんとも広々したところですね〜。
シナモンといっしょでもゆったりした気分で歩けます(笑)
夜ご飯は麻婆豆腐だったけど、写真撮り忘れた。
2日連続でのテント設営でさすがに疲れて機嫌が悪かったせいかも。。。
ご飯のあとはオセロをしました。
これはSuicaポイントで何年も前にもらったもの。キャンプに行ったらやろうと思っていて、今回初めて実現しました。
黒の私の惨敗。。。
この晩も少し風があって、焚き火用の薪があっという間に燃え尽きてしまいました。おかげで火の横でくつろげなくて残念。
前日は少し寒くて薄手のダウンジャケットを着たりしていましたが、この日は暖かい夜でした。今回温度計を持って行くのを忘れてしまったので、何度かわからなかったけど。
そう言えば、1日目も2日目もシュラフの上にちょっとおしっこしちゃったシナモン。今までそんなことなかったのにな。
ペットシーツを念のため持っていてよかった。なかったら拭き取るのが大変でした〜。
[ad#ad-pochi]