スノーピークHeadquartersキャンプフィールドを、チェックアウト時刻の12時ギリギリに出発。
まずお昼ご飯ですね。
燕三条はラーメン王国らしく、キャンプ場にはラーメン店がたくさん載ったリーフレットが置いてありました。としさんはそれを眺めていたから、きっとラーメンでしょう。。。
「姥姥(まあま)ラーメン三条店」。
としさんが食べたラーメン。
私の。
地元の農産物が買いたくて立ち寄った「道の駅 燕三条地場産センター」。
しかしここは洋食器・刃物の物産館で、食べ物はほんの少ししか置かれていませんでした〜。でも見応えはありましたよ。
ほんとは鍬を買って帰りたかったけど、味噌だけでがまんしました。
ずっと高架の新幹線と水田と雪の残る山。私が思う新潟らしい風景。
途中長岡の酒屋さんで、今度こそ新潟の日本酒を買いました!
酒屋さんの近くの公園でシナモンとお散歩。
広くて、人もいなくていい場所だ!
と思ったけど、実は雑草が深すぎて歩くのが大変。
シナモンもボール探しに苦労していました。。。
高速道路に乗って、新潟よ、さようなら。
関越自動車道の駒寄PAで休憩。
その次の休憩はもう少し先でと思っていたけど、上里SA(上り)が4月27日にリニューアルオープンしたばかりのようだったので、ここにも立ち寄ってみました。
もう18時近くだったので、夜ご飯もここで食べて行くことに。
またラーメンかい!
しかもサーロインラーメンって。。。
さすがにもうラーメンは結構だった私は、ついカツ丼にしてしまったのですが、これは失敗。ほとんど衣でした。サービスエリアにありがちですよね。。。もうこういうところでトンカツは食べないぞ!
まだ新潟の特産品があきらめきれない私は、ここで醤油を買いました〜。
でも上里って埼玉だったのですね。
家には21時に到着。
一目散に2階に駆け上がったシナモン。
自分のベッドで「おうちがいちばん!」
[ad#ad-pochi]