2月の始めの晴れた週末。
鎌倉まで長ーいお散歩。
踏切で電車の通過待ち。
てくてく歩いて、もうすぐ鎌倉という所に旅の難所(笑)があります。
第一のトンネル、新小坪隧道。
やっと通過してほっとしたら、
すぐに第二のトンネルが現れます。新逗子隧道。
最後に新名越隧道、と三つのトンネルが続くのです。
私はトンネルが苦手。狭くて暗くて車がすぐ横を通って怖いから。
鎌倉まではこうやって歩いて行けるくらいだから自転車で行くこともできるのに、いつも電車で行くのは、このトンネル群を通りたくないからです!(他にもルートはあるけど、これがいちばん行きやすい)
短いトンネルを抜けると鎌倉であった。
ランチのお店はもうすぐです。
クレープリー・アルモリック。
ガレット大好きな私は何回か来たことがあるお店で、テラス席は犬OKなのに目をつけていたのでした。
やっとシナモンと来られた♪
あれ、シナモンはどこ?
としさんと柵とテーブルで囲われてました。
あ、今日はマットを持ってきたんだった、と敷いてみた。
そしてカメラを向けすぎると、にらまれる。
鎌倉野菜のサラダ。
ボリュームたっぷり。
フランスのビール。
飲んだことないかも。
としさんの鶏肉のトマト煮込みのガレット。
私のゆずピールのクレープ。
食後にコーヒー。
ここはカプチーノもとてもおいしいのです♪
おいしかった〜!おなかいっぱい!
じっと熱い視線を注いでいたけど、クレープの端っこしかもらえなかったシナモンです。
[ad#ad-pochi]