小田原でお花見? 〜その2〜

せっかく小田原まで来たのなら、他にも行きたい所がある!

 

それは、一夜城ヨロイヅカファーム。

すごい名前だなと思ったら、一夜城という所があるのですね。(まったく歴史に弱い私。。。)

 

以前、川島なお美さんがここを紹介していたテレビ番組を見たことがあって、行ってみたいと思っていたのです。

 

特に彼女のファンといういうわけではなかった私ですが、シナモンに「シナモン」という名前を付けてから気になり出したのかもしれません。彼女のミニチュアダックスフンドが「シナモン」という名前なのは、犬を飼っていなかった私でも知っていたくらい有名でしたから。

 

一夜城ヨロイヅカファームには川島さんの碑がありました。

彼女の一周忌につくられたそうです。

 

もちろん一夜城ヨロイヅカファームは犬連れOKです。

 

 

 

おやつでゆっくりする前に、石垣山一夜城に行ってみました。

 

 

駐車場をはさんですぐ隣にあるのです。

 

ここも犬を連れて入れることができます♪

 

 

石垣がちゃんと残っていますねー。

 

二の丸跡。

 

広ーい。

 

きれいに咲いている桜がありました。

 

ほらシナモンくん、記念撮影しないと!

 

ここを上がったところが本丸のようです。

 

 

シャガの花でいっぱいでした。

 

展望台からのよい眺め。

小田原城が見渡せるからここにお城を作ったんだもんね、そりゃ、眺望抜群ですよね。

 

さあ、おやつを食べに行きましょう。

 

 

 

一夜城ヨロイヅカファームの庭を歩いてみました。

 

入り口で出迎えてくれたカワイイ子。

 

菜の花と桜の後ろに相模湾が見える。ここもとてもいい眺め。

 

カフェのテラス席は満席。

私が中に入ってソフトクリームとシュークリームを買って来る間に、テーブルがあきました。

 

でもこの後の写真がない。。。

強風でペーパーナプキンやらレシートやらが飛んで行ったり、暑くてソフトクリームが垂れそうになったりで、撮影するのをすっかり忘れてしまいました。もちろんおいしかったです!

ここではいくつかパンも買って帰ったのですが、それもおいしかった。こんど都内の店にも行ってみよーっと。

 

帰り道の下り坂も見晴らしがいい。

 

 

12時半。おやつも食べたけどお昼ご飯の時間です。

早川漁港のまわりに魚料理の店がたくさんあるようなので行ってみたのですが、駐車場に入るのに渋滞していて断念。

 

大磯漁港にもご飯を食べられる店があるようなので、そこまで足を延ばすことにしました。

 

道路下の有料駐車場に車をとめたら、なんとお店の駐車場もありました。。。

いいや、日陰だったから。

 

混んでいるのはある程度予想していましたが、ずらりと待っている人たちがいました。

普段は行列には並ばない私ですが、この時はちょっと疲れていてもう動きたくない。としさんは別のところに行こうと提案してくれましたが、30分ぐらいで入れるよね?ならもうここでいいやと。

 

ところがまさかの1時間待ち。日が陰ってきて寒くなってきたし、ちょっとつらかった。

こんなことなら早川漁港で駐車場があくのを待っていてもよかったよ。

 

としさんのぶり煮付け定食。

刺身定食は、もう売り切れだったの。

 

私の太刀魚の塩焼き定食。

 

これはこれで悪くはなかったけど、1時間待つほどではなかったね。。。

漁港の近くの魚屋さんは魅力的だけど、ここみたいに1軒しかなくてバックアッププランが見つけにくい所には気を付けようと思ったのでした~。

 

[ad#ad-pochi]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中