ゴールデンウィーク前半に3泊4日でキャンプに行ってきました。
今回のキャンプ場は、山梨県と静岡県の県境の富士ヶ嶺高原にある「おいしいキャンプ場」。
4月30日(日)、朝7時半に家を出発。
コメダ珈琲 鎌倉深沢店に立ち寄る。
よく前を通り、行きたいと思っていたのです。
コーヒーとサンドイッチを持ち帰りで注文。朝からお店は混んでます。決して早くも安くもないけど、やっぱり人気があるのですね。
圏央道から東名高速へ。
大井松田IC付近の富士山撮影スポット。
これから嫌というほど見られると分かっていても、つい写真撮っちゃいます。
鮎沢PAで休憩。
シナモンくん、おつかれ〜。
大型用駐車場が多く、広々したPAです。
ここからも富士山がよく見えるの♪
9時半ごろ御殿場ICで高速道路を降りる。
またいちだんと富士山が近づいてきましたよ!
これからいくつかのお店で食料の買い出しです。
まずは、おなじみ山崎精肉店で馬刺を購入。
お昼ご飯用にコロッケや串カツも。
富士宮のチキンハウスで鶏肉と唐揚げ。
スーパーマーケットはエスポット富士宮。
ここは建物の下が駐車場になっていて車が日陰に置けるから、この時期のシナモン連れ買い物にはありがたいつくり。
途中の道で、放牧中の牛がたくさん!
みんな車から見ているからちょっと渋滞してました。駐車して撮影している人までいるんだもん。
最後に道の駅 朝霧高原に寄ってみたけれど、富士芝桜まつりの会場が近いせいか駐車場がいっぱい。
私が車を降りて、ハムだけ買ってさっさと逃げ出しました。
チェックインの13時直前にキャンプ場に到着。
おー、ほんとに富士山がよく見える!(キャンプ場の駐車場からの景色)
[ad#ad-pochi]